« ボトルキープの誘惑 | Home | 明日は赤坂ブリッツへ!!「マリンエイド2013」開催 »
おはようございます。
明日のバーベキュー準備しています。今回は遠方から来てくださる方や常連さんや子どもたくさん来場予定です。同時に今日は敷料屋さんとホームページ、四国から馬を運ぶ依頼書を作成しないと…忙しくなりそう
1ドル≒100円
馬など畜産飼料のほとんどは輸入になっています。牧場ではオーストラリア、カナダ、アメリカの牧草を使用しています。馬は1日乾草だけで5~8キロほどを食べます。
一番有名な飼料チモシーはイネ科の牧草です。アルファというマメ科の牧草を与えることもあります。ペットショップではウサギの飼料として販売しているので見たことあるんじゃないでしょうか。これはチモシーに比べカロリーと栄養が高いので与えすぎには注意が必要です。馬はじめ草食動物は胃が小さく、腸がとっても長いのが特徴です。馬で20~30mあります。エサが腸内で詰まらないために少量ずつをなるべく多くの回数に分けて食べることが理想です。ボクサーみたいですね。他所の乗馬クラブは間食入れて大体5回程度に分けてエサを与えられていることが多いです。量や回数は運動量によって調整しています。牧草は乾燥しているので水桶をチェックすることも大切です。
続いてエサ代です。1頭1日300~500円ほど…
10月(為替78円)イタリアン40.5円、ヘイキューブ58.5円
12月(同85円)チモシー61.5円、アルファ57円
1月(同88円)イタリアン44円、ビート50円
2月(同94円)イタリアン47円、チモシー62円
3月(同95円)イタリアン48円、チモシー63円
昔は他人事のようにニュースを見ていたけどここまで円安が直撃するとは…これから頭数が増えるし前年の2倍以上はかかりそうです。
また、5月3日に被災地支援のためのチャリティー バザー&フリーマーケットを池上本門寺にて日蓮宗東京都南部宗務所主催で行います。バザーは雨天決行ですがフリーマーケットは雨天中止になります。ここで我らがハッピーホースカフェの馬を持っていくので是非遊びに来てください。時間は10時~15時になります。給餌や乗馬ができます。