« 【黒服の面接を行いました。】 | Home | 新曲を使用したPVが公開されています! »
2013/04/10
標高300Mほどの 低い山に
私は住んでいますが
毎年 春は 山桜 ソメイヨシノ 八重桜など
桜でも 3種類楽しめます
八重桜は 塩で漬けて
翌年冬に 桜茶として 使っています
今年は 約2年振りに 仕込みました
この八重桜というのは なかなか曲者で
つぼみの頃に なるべく収穫して漬けないと 香りが逃げてしまいます
でも 早ければいいという物でもなくて
適度に 開いた花も必要なので 時期を選ぶのが 毎回神経を使うところです
今年の 時期の決断は あっという間で
突風の予報が出ていた日のほんの数時間にかけて
収穫したものです
この桜の塩漬けですが 実は 植えた本人には
塩漬けしてまで使おうという
必要性が まったく無く
私が 10年前に 長男妊娠中の道楽として開始したのが
きっかけでした
何でもないことなのですが
数年に渡り 続けていく事で
どう花を 摘み取るのか
いつするのがいいか
どうやって使うのか
それが積み重ねとして 我が家の習慣になっていきます
使い方でも
当初は 桜茶 としてしか使用していなくて
余ったのは たいした利用もしていませんでした
でも
他の料理に使うようになり
今 次第にレシピが増えております
ご飯に混ぜて 香りを楽しむのが 今のところ 一番好きです
物事は 実は 単純にしておくほうが
私のような あわて者には ちょうどいいようで…
だから
わたしは 愛媛 内子が好きです
2013/04/10 03:40 | miya | No Comments