« | Home | »

2013/03/24

日本は桜が満開らしいですね。トンガの鈴木です。最後に桜を見たのは2004年の春。それ以降は基本的にこの時期南の島にいるので、もうかれこれ9年桜という美しい花を見ておりません。ソロモン諸島荷は、葉っぱは全然違うのですが、木と花は桜にそっくりというのがありましたが。花見は日本独特の文化ですね。

さて、金曜日に二組日本人のお客さんが来ました。前触れなく。最初はJICAボランティアさんのお友だちで、僕の授業(というか学校見学?)がしたいということで、やって来まして、教育実習中の実習生の授業観参していきました。日本から夏のトンガに来て疲れぎみでした。逆だとまだ大丈夫なんですけど、寒いところから急に暑いところ、疲れるんでしょうね。

で、放課後はトンガ唯一のローカル大学と提携を結んでいる日本の大学から交換留学生としてやって来た女の子。2週間になるそうです。個人的にはメリットあるのかなぁと思ってしまうんですが、こういう場所や生活は、普通なかなかできないので、楽しんでくれるといいですね。

実は彼女のお母さんが、このコラムを読んでくださってるらしく、若干Junkstage繋がりです。この場で感謝を申し上げます。娘さん、元気にやってますよ~。お土産のおかき、美味しかったです。

それから4月に入って、日本から高校生がトンガの高校にそれぞれ2、3人ずつ留学するそうです。僕の学校にも二人来るみたいです。大丈夫なんですか????学校の中、ほとんどトンガ語ですよ?先進国でなく、まさに異文化体験をするのは、若い時期にはいい刺激なると思いますけどね。

一体どの位の方が、このコラムを読んでくださっているのかわかりませんが、情報源の少ないトンガという国。日本で生活する人だけでなく、これからこっちにやってこようという人への情報提供に貢献できればと思っています。(その割りには全く個人的な内容で申し訳ないんですけど。)実は、何人か初対面で挨拶したら、「いつも読んでます」「あぁ、あなたがあの…」というリアクションもいくつか。

というわけで、なるべく定期的な更新を心がけます。

では、日本の皆さんは桜を楽しんでください。

2013/03/24 09:53 | suzuki | No Comments