« | Home | »

2013/02/03

人の場合、移動手段は新幹線(電車)、車(バス等)、飛行機、バイク、船…等があります。馬の場合は馬運車と言われるトラック(コンテナ)に乗って輸送されます。北海道等の陸続きではないところは車に乗せたままフェリーで移動になります。八戸港にはよく『競走馬輸送中』と書かれたトラックを見ます。
さて馬運車の中で、馬は何をしていると思いますか?

すなわち立っているだけです。笑…

その車の中では前後左右に揺れるのでバランスをとっています。
スピードが安定し、急なカーブなどもない高速道路ではあまり負担がかからず輸送することができます。逆に側道(下道)を走るときは信号や渋滞により発進、停止を繰り返し、さらには交差点で右左折するので、馬はより踏ん張らないといけなくなり、かかる負担が多くなります。また夏場の長期輸送はコンテナ内は高温になるのでとても注意が必要です。
馬は少しの変化でもストレスを感じてしまう神経質な動物なのです。

2013/02/03 10:27 | yamamoto | No Comments