« 2010年を振り返って。 | Home | 勝手にグランプリ »
大晦日です。今日は、ベタに大掃除しました。今お気に入りの「JEFF BECK」のCDやDVD観ながら。今、JEFFがマイブーム。なんといってもかっこいい!今66歳ですかね。1944年生まれだと思いますが、これって、第二次世界大戦のD・DAYの年ですよ! 顔はそれなりにふけたけど、かっこいい。独特の風貌。それに、音楽に対するわがままなところがいいですね。エリック・クラプトンと対極にある人でしょうね。一番新しいアルバムだと思いますが、「EMOTION & COMMOTION」はCDと2007年のクロスロード ギターフェスティバルのときのDVDも付いていてお得です。なんといっても、女性ベーシスト「タル・ウィルケンフェルド」がいい!まだ、その当時24歳で本格的にギターを始めたのは高校生のころ。
それで、チックコリアなどのツアーに参加して、2007年のフェスにもJEFFのメンバーとして活動しているのですから驚きです。ジャズ系もしくはフュージョン系のベーシストとして今後も活動が期待されます。
JEFFのように60歳過ぎても、かっこよく在りたいとの願望が芽生えたのでした。無理だけど・・・ あんまり、大晦日とか元旦とか意識しない人間ですが、今年は違う感じです。区切りつけたとの意識が強いです。やはり、「口蹄疫」の防疫に参加したことは大きいことでした。一生に一度(と願いたい)すから。
それにしても、「韓国の口蹄疫」が不安です。皆さんご存知ですか?韓国では11月29日に1例目が確定して1ヶ月で牛や豚が50万頭近い殺処分です。戸数も2000戸近くです。一生懸命防疫しているのでしょうが、仁川空港まで感染が広がりつつあり、北朝鮮でも発生している可能性があります。これでは防疫体制に遅れがあったとしかいいようがないのでは。 困りますよ、この時期に。韓国からも人の交流がありますし、とても危険です。特に韓国の方は九州に観光やゴルフ目的で来日する人が多く、とても危険です。
これだけ短時間に拡大してしまうと、手の打ちようもないのかもしれません。農水省の情報を見ると、12月17日に台湾でも発生しています。まだ、散発で終わっているのですが。 最高レベルの警戒と対応が必要です。日本で発生させる訳にはいかないのです。年の瀬に大変不安ですが、なんとか昨年の教訓を生かさねばなりません。
来年はどうなるか、どうするかなど何も考えていません。しかし、まあ、とにかく前向きにいきたいですね。何より、「体」鍛えよう!アンチ エイジィングだな。 皆さん、良いお年をお迎えください。
(JEFF BECKの「誰も寝てはならぬ」を聴きながら、自室にて)