2013/01/12
今日は明日の東洋医学の授業に備えて、東京入しました。
宿は少し贅沢して渋谷神宮前のホテル。やや高いがまあ、たまにはいいでしょう。
さて、
動物病院への第一歩は、
私のような団体職員は、「職場を止めること」になります。
大学院を卒業後ズーッと今の職場にいたので、退職は初めて。
止めるのはまだ先ですが、人事の関係もあると考え上司には早めに意向を伝えておくことにしました。
その前に、友人との約束をキチンと契約書にするため、高校の同級生の司法書士にお願いして作成してもらいました。同級生なので最初から料金を取るつもりがなく、お酒をご馳走して終わりです。司法書士の契約書は結構高いはずです。これは感謝!
病院所有者の友人の同意をもらい、めでたく捺印してもらい契約成立。
さて、退職の意向を伝える段になりましたが、いつだ?
いろいろ、気を巡らし、「総会」の直後と決めて、事前に時間を頂伝えました。
上司は驚いていましたが、事情を話し今後の構想を聞いていただき、最後には「頑張れ!応援するから」との言葉が最高にうれしかったですね。
退職の意向はほんの第一歩です。
次は病院の準備ですが、その前に
「どんな、病院にして、どこまでやるのか?」を決めねばなりません。
まあ、病院の基本コンセプトですね。
診療技術はまだ「しろうと」に近いのですが、数年前から病院に週末病院に研修に行ったりしていましたから、後は退職後に集中的に研修するとして、特徴つまり診療スタイルをどうするかでどこまで研修するかが変わります。
そこで、浮かんだのが「東洋医学」です。
先日、サラリーマン時代にお世話になった「スーツ」を感謝しつつ処分しました。
なんとなく、寂しい・・・
2013/01/12 07:48 | shigenobu | No Comments