« 大河ドラマ「平清盛」はなぜ視聴率が悪かったのか?ちょっとだけ真面目に考えてみる。 | Home | 2013 今年もよろしくお願いいたします(&2012年の目標は達成できたのか) »
あけましておめでとうございます。
今年も頑張って書いて行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします^^
さて今年、わたしは先輩のお店で初の年越し勤務をしました。
普通、水商売のなかでもクラブ、スナックは祝祭日休みのお店が多い(キャバクラは除く)
のですが、現在のお店は12月31日までが営業日。その代わりお正月は7日からの営業で
わたしは絶賛お正月休み中です。
(……とはいえ昼間の仕事が今日からなのであんまりそんな感じもしなくて残念。)
お正月と言えば年賀状やお年始ですが、この業界では一部のお店・お客様を除いて女の子
から葉書や実際の訪問を行うことはありません。せいぜいが年賀メールくらいでしょうか。
勿論これはお店に通われていることを周囲の方に秘密にされているお客様に配慮してのこ
と。ですので直接「よいお年を」というのは27~28日近辺、「あけましておめでとう」は新
年あけて数日後であることが通例です。
わたし自身は今までこうしたお店で年末最終営業日まで出勤を入れたことがなかったので、
なんとなく世間のカレンダーとずれているなあと思いつつその通例に従っていたのですが、
今回は先輩(と、一部のお客様)の計らいで年末まで出勤しました。
そういえばここで書いていなかったかもしれませんが、先輩のお店は午前2時までの営業
です。ずいぶん半端な時間ですが住宅地にあるので、帰りの足はあまり問題にならないよ
うです。
で、お店で皆で紅白を見て、だらだらっと年を越し、お客様のお蕎麦屋さんから出前を
とって全員で(この時点で年はあけてるのであまり意味はない)蕎麦を食べてから初詣へ。
ものすごく普段通りの服装で出勤してしまったわたしと新人みーちゃんを余所に先輩は
しっかり着物を着ていました……。さすが、この道長いだけのことはあります先輩。
そしてお客様と先輩からお年玉まで頂いて、大変いい一年のスタートになりました!
もちろんこういう場に付き合って頂けるお客様はそう多いわけではなく、今回は常連さん
のなかでも高齢の方(おそらく一人暮らし)が何人かと言う感じでしたが、わたしも含め
お客様も寂しくない年越しが出来てたらいいな、と思います。
ちなみにおみくじは中吉でした。
今年も沢山お客様と出会えたらいいなあ、と思いつつ、ちゃんと木に結んできましたよ♪