« | Home | »

2012/12/18

今さらなのですが、12/1に参加させていただいた、JunkStage 6周年パーティのことを書かせていただきます。

完全に、遅きに失していますね…。

会のレポートは、すでに詳細に報告がされています。

以下の2つのレポートをご参照ください。

JunkStage スタッフの方のレポート。

ジャン子ちゃんのレポート。

この日、ぼく以外でパフォーマンス参加されたのは、以下のお三方です。

サルサフリーク・廣川昭彦さん。


一輪車世界チャンピオン・安藤勇太さん。


シャンソン歌手・鈴木希彩さん。

そうそう、安藤勇太さんのパフォーマンス時のナイス・ショットが撮れていたので、載せさせていただきます。男性お二人を飛び越えるパフォーマンスの決定的瞬間です。iPhoneくんで撮っていますので、写真自体のクオリティは低めです…。

演奏についての反省を綴りたいと思いつつ、そうそう、こんな失態をしでかしたことを思い出しました。

パフォーマンスをされた、シャンソン歌手・鈴木希彩さんとお話をさせていただいたときのことです。

ぼくも一応、JunkStageにはミュージシャン枠で参加させていただいているわけですし、ここは音楽トークでしょ、ということで、シャンソンについてお話をさせていただこうと試みました。

「シャンソンといえば、『わらってるぅ あいだにぃ〜♪』って曲、ありますよね」

「あ〜、『ねむってるぅ あいだにぃ〜』ですね〜(^_^)」

「ですよねぇ〜」
…。

生まれる前からやり直したかったです…。

テーブルにこぼして表面張力している水くらいに、底の浅い人間であることを露呈してしまいました…(水深ゼロです…)。

鈴木さん、本当に本当に、失礼いたしました…。

さて。

今、演奏の録音を聴いてみています。演奏した日に聴いていますが、時間をおいて改めて聴いてみると、いろいろと客観的にもなれます。

この日の出来は…。

聴いていただいた方がお読みになったら、え? と思われるかもしれませんが…。

ぼく的には、正直、上出来です…。マキシマムです…。今の実力では、これが限界です。今年のベスト・パフォーマンス級です…。

ギターの沼尻了恵くん、良い演奏してます。アトモスフィアがとっても良いです。

あと、演奏中に廣川さんご夫妻が小物パーカッションを鳴らしてくださっています。この音にはとっても助けられています。デュオ演奏はそもそもハードルが高いですから、リズムを刻んでいただけて、とても演りやすくなりました。

この場をお借りしまして、廣川さんご夫妻には心からお礼を申し上げたいです。

ありがとうございました。

あと、お聴きいただいたみなさま…。ほんとうにほんとうに、感謝の気持ちを新たにしております。

拙いトークにもご反応いただけて…。

アドリブ終わりには、ひゅーひゅーとかお声かけもいただけております。

今さらながらに、うれしくて…。

細部を聴けば、けっこうやっとこです…。情けない部分は多々…。

しかし、今年1年の練習の成果は感じられます(自分的に…)。

練習すれば、少しずつでも向上するんですね…。来年はさらに向上できますように…。

神様、よろしくお願いします。

押忍。

2012/12/18 01:42 | ohta | No Comments