« 自己紹介 | Home | 一日は24時間とは限らない!? »
おはようございます。
日本在来馬(天然記念物)の展示及び一般社団法人 日本障害者乗馬協会の理事として馬術・障がい者乗馬の普及啓発活動をしています、特定非営利活動法人(NPO法人)ホースランド・らぴす、国産在来馬ふれあい乗馬施設ハッピーホースカフェの山本高志です。
これで投稿も36稿目になりました。2011年11月に綴りはじめ1年になります。これからもどうぞ馬の魅力を精一杯伝えていきますのでよろしくお願いします。また、画像をもっと載せてほしいと知人に言われたので今後増やしていきます。汗
先日、愛媛県今治市に行ってきました。
もちろん観光ではなく、在来馬である野間馬(今治市天然記念物)に関してですよ。朝に今治駅に着いたのですがいきなりこの方が歓迎してくれました。
撮影協力・第一印刷(株)さま
そうですー『バリィさん』です。笑
と11月16日まで開催の『ゆるキャラグランプリ2012』PRで小生の歓迎ではありませんでした。地元の方や通学中の高校生または通勤の会社員に大人気でした。
なんと言っても前回大会で2位、今回は中間発表1位です。とても期待しています。1日1回どなたでも参加できますので是非、当グランプリに投票してください。っと言ってももう期限ギリギリですが…
小生はあゆコロちゃん(厚木市ゆるキャラ)も応援していますが、やはりバリィさんに頑張ってもらいたいので毎日入れてます。笑
野間馬の申請をして丸2年経ちようやく決まりました。民間ではまだ飼育している施設がないので正直厳しいと思っていました。当初は株式会社で申請しましたがより志しが通じ活動しやすいと思い、NPO法人を設立しました。この他にも理由はありますが・・・野間馬が決まるまで今治市役所や野間馬ハイランドに何回行ったか分かりませんがやっとという気持ちでホッとしています。
現在、野間馬が一般に観れる場所は
- 愛媛県 野間馬ハイランド
- 東京都 上野動物園
- 富山県 富山市ファミリーパーク
- 大阪府 天王寺動物園
- 高知県 のいち動物公園
- 広島県 安佐動物公園
- 愛媛県 とべ動物園
の全国7箇所になります。それ以外では兵庫県立農業高等学校に2頭います。
また今年度、本法人とともに許可が下りた施設は他にもあります。独占出来なく嫉妬しますが(笑)野間馬のことがより認知されると思い嬉しいです。まだ公表されていないので場所や団体名など言えませんが2箇所の施設と大学に行きます。その行く予定の馬もしっかり観てきました。
とてもかわいくないですか?
観てるだけで癒され、瞳が澄んでいて時間を忘れてしまいます。
野間馬は在来馬8種の中で一番小柄のうえぽっちゃりしているので『ぬいぐるみ』のようです。
今回、野間馬の性質について詳しく園長に聞いてきました。エサの量や放牧、性格など写真撮ったりメモに残しました。ハイランドからは2年待たせてしまったので調教(準備)しておきましたと…感動です。ありがとうございます。
野間馬ハイランドとても好きな場所です。