« 小さい人シリーズ 〜けん玉の家編〜 | Home | 大道芸ワールドカップ2012を見てまいりました »
先日放送のBS朝日の2時間番組、ネイチャードキュメントシリーズ ボクらの地球
「イルカの島の奇跡」東京の秘境・御蔵島 をご覧頂いた方々、ありがとうございました!
http://www.bs-asahi.co.jp/ourearth/index.html
御蔵島の海、森、水…素晴らしき循環系の大自然とその魅力が伝わる、良い番組だったと思います。
ロケの期間はとても海の状態が良く、黒潮もあたり透明度もよく、イルカ達にもたくさん会え、何度も一緒に泳ぐことができました。
そして今回一番会いたかった「スマイル」というイルカにも会うことができました!
たった数回のイルカ船で、御蔵島に棲む現在113頭のイルカのうちの1頭に会うことは、狙ってできるものではありません。
女優、中越典子さんはやはり何か持っているようです♪
番組でご一緒した中越典子さんと一緒に♪
こちらは先日、「こどもの一生」@渋谷パルコ劇場を見に行った時に、楽屋でお会いして撮ってもらったショットです。のりちゃん可愛い~♪
生の舞台、面白い! いやぁ、楽しかったです。 皆様も是非ぜひ~♪
http://www.parco-play.com/web/page/information/kodomo/
「こどもの一生」 公演日程 2012年11月4日(日)〜11月25日(日) 原作 中島らも、 出演 谷原章介 中越典子 笹本玲奈 山内圭哉 戸次重幸 玉置玲央 鈴木砂羽 吉田鋼太郎
さて、「スマイル」という名のイルカは、以前、死んでしまった赤ちゃんイルカを一生懸命水面に押し上げて呼吸をさせようとし、その後もずっと運び続けていた母イルカです。
口元の傷が笑っているように見えることから「スマイル」と名付けられています。
今回、スマイルが幼い赤ちゃんイルカを連れた母子のベビーシッターをしている場面に遭遇することができました。
横にいたのは、大三ツ星ばぁと赤ちゃんでした。 (←録画している方は是非確認を!)
いやぁ、嬉しかったなぁ。
スマイルは夏にも、三日月ちゃんというイルカの赤ちゃんのベビーシッターをしているところを撮影しました。
今回は、三日月ちゃんよりも後に生まれた、大三ツ星ばぁの赤ちゃん。
御蔵島のイルカ達は、社会生活を共にし、協力して子育てをしています。
野生のイルカで、そんなところまで観察出来るとは、本当に素晴らしき場所です。
最近では、赤ちゃんイルカ同士で戯れて遊んでいる姿も見ました!
母イルカたちは近くにはいますが、ぴったりと寄り添っているのではなく、 数頭の赤ちゃんイルカだけで、楽しそうに戯れていたり、こちらに遊びに来たり。
昨年までは、生まれて2,3カ月のそんな光景は見たことがなかったのです。
今年は赤ちゃんが多く生まれているからなのか、 以前から赤ちゃん同士で遊んだりしていたけれど人前ではしていなかっただけなのか。
前よりもずっと、イルカたちが気を許しているのか。
それにしても、年に10回以上御蔵島に通っていますが、本当に毎回新しい出会いや発見があります。
そろそろ今年のドルフィンスイムも終わりです。
御蔵島でのドルフィンスイムは、3/15~11/15までと決められています。
冬の間、イルカ達はどのように生活しているのだろう。
夏の間あれほどいた人間たちが全く海の中にいない。
不思議に感じているのでしょうか。
こちらは11月頭に撮影した写真。
もうすぐ人が海に入らなくなるのが分かっているのか、イルカ達はこんな風に人懐こく覗き込んできたり、あいさつに来てくれたり。
この覗き込む顔、可愛いかったなぁ。
photo by Ayano Suzuki MIKURA Island, Japan 2012.11.4
御蔵島の海は冬にかけて、とても荒れてすぐに船が欠航します。
現在、丸4日連続船が欠航しています。
11月頭も、御蔵島でBS朝日の番組をみんなで見たい!という思いで御蔵島へ向かいましたが、朝御蔵島欠航、八丈島へ島流しになり、昼の御蔵島も欠航・・・三宅島で降りて漁船で御蔵島へ渡るという強行をしました。
日は短くなり、早朝の海では、太陽が本当に低く、光が斜めに差し込みます。
この傾いた光が大好きなのです。
photo by Ayano Suzuki MIKURA Island, Japan 2012.11.4