« | Home | »

2012/11/07

 

11月の頭は、

1日が諸聖人の日、2日が死者の日、

というカトリックの祝日で、

今年は土日がひっついて連休になりました。

 

あいにく雨の予定だったので、私たちの予定も未定のまま、、、

ところが雨、

降らないね。。。

と、自転車で冒険に行くことにしました。

 

 

何もなくなった麦畑の間に、

延々続く田舎道。

 

 

そこをただ、自転車で走って行くだけなのに

子供達はゲラゲラと笑いっぱなし。

 

トラクターが通った後が固まって、道がデコボコにになっていて

その上を自転車で行くとガックンガックン。

当然、大声で

「アーーーーーーーーーーーーーーー」

声ももちろんデコボコにあわせて波打つ。

そんな事だけで、これだけ笑えるって、幸せですねー。

 

 

ジワジワと登って行くと、こんな景色。

なんにもないですね。ハハハ。

 

さすがに疲れて来たと、引き返します。

 

 

チビちゃん、正しい下り道の行き方ですねぇ。

もちろん、ギャハハハ全開に笑っています。

2時間ほどのサイクリング、おつかれさまでした。

 

夜には、夏に漬けた、なすびのソットサーレを開けてみました。

 

 

なすびのカワの色と、カラブリアの唐辛子の色で少し赤く仕上がっています。

生のなすびのエグミが、

漬けた事によって、ちょうど良い酸味に変わり

やっぱりこれ美味しい!!

肉料理の合間の口直しにも、

パンの上にのせてブルスケッタにしても、

我が家では、ごはんのお供にもパクパクといけます。

 

次の日の夜は、

友達の家で暖炉に灯を点し、

 

 

栗!

 

遠赤外線メラメラの中で、

栗専用の穴の開いた鉄のフライパンでガラガラガラガラ。

ハフハフ、ホクホク、美味しい!

季節を味わうのはいいですね。

 

トスカーナには、

地元の祭りにあわせて蒸気機関車が走ります。

栗祭りは終わったのですが、

次は11月の11日、18日に

サンジョヴァンニダッソの白トリュフ祭り、

12月はクリスマス用品のマーケットと絞りたてオリーブオイル祭り。

朝だいたいシエナ出発、

現地にお昼について祭りにちなんだお昼を取って散歩、

そしてまたトスカーナの景色を眺めながら夕方までのフルコースです。

真っ白の煙をフォーーーーーッッあげる姿は迫力満点のかっこよさ、

こんな味わい方も乙なものですね。

http://trenonatura.terresiena.it/treno-vapore.htm

 

2012/11/07 07:35 | emiko | No Comments