« | Home | »

2012/10/24

 

皆さん…

 

元気ですかー!?

 

僕は現金です…い、いやっ!現金が大好きです!ん?違うな…えーと…えーとぉぉぉ…

 

まぁ、どーでもいいかヽ(*´∀`)ノ

 

どこかで半強制的にお耳を拝借しているという事が多い声優という職業ですが…実際の収録はどのようなボリュームで声を出しているか知ってますか?

 

まぁ、内容にもよりますが…基本的に普通の人より大きな声で喋っていると思います。多分、普通の人が収録現場で普通に原稿を読んだら声が小さいなどと言われてしまうでしょう。

 

普通の人にとって『こんなに大きな声で喋らなきゃいけないの??』ってくらいが僕ら声優の普通の声だと思って頂いてもいいような気がします。

 

普段の生活で声が枯れるっていう事ってありますか?え?ある??あ!飲み会ですか!なるほど。そうですね、そういう時は声を張らないと人に声が届きませんもんね。店も賑やかな感じの所が多いですし酔っ払ってるしで声は大きくなりがちですね。

 

収録終わりの飲み会ってのがアテレコ的な現場ではありがちなんですけど、沢山の声優が集まって飲むとこれまた皆さん声がでかいわけですよ(笑)。周りのお客さんにはたまったもんじゃないかもしれませんね(笑)。店員さんに声を抑えてくださいなんて言われる事もしばしばな感じでもあります。

 

朝まで飲んだにもかかわらず、朝10時の仕事に行かれる強者なお方もいらっしゃいます。僕は基本的にお酒に飲まれちゃうタイプなので朝まで行っちゃうお方がいらっしゃれば行っちゃうタイプなので困ったものです(笑)。

 

でも、次の日の仕事が高い声を出すとかそういうのだった場合は帰りますよ。お酒を飲んだ次の日ってのはどーも高い声が出にくいんですよねー。逆に低い声や年配の役みたいな時は何も気にしないで飲んじゃいます(笑)。むしろ飲んだほうが次の日それっぽい声が出やすいような気がするもので…。とは言え、きっと良い子の皆様は真似をしないほうがよろしいのかもしれませんのでお気を付けください。

 

とにもかくにも大きな声を出す機会の多い声優ですが、大きな声どころか『叫ぶ』といういうな非日常的な声を出したりする事も多い職業でもあります。

 

いくら声優とは言えども喉は消耗品みたいな所はあります。無尽蔵に大声が出し続けられるわけではありません。まぁ中には鋼鉄の喉みたいな素晴らしい喉をお持ちな方もいらっしゃいますが皆が皆そういう喉の持ち主というわけではありません。

 

朝の現場でいきなり初っ端の台詞が叫ぶ台詞だったりする時もあり調整をミスるといきなり声が枯れちゃったりして後の台詞がカスカスな声になっちゃったりする場合もあるので注意が必要です。

 

そんな時は…

 

コレ!!

 

僕の所属する事務所、俳協で売っている『はちみつノドスプレー』!!

 

業界では『俳協汁』なんて呼ばれてたりする逸品です☆彡

 

これを使えば枯れた喉もたちまち元の美声に元通り!?声優必須のアイテムです!

 

勿論、声優じゃない方でも喉を酷使する職業に就いている方、カラオケで歌いすぎて声がガラガラになっちゃった方にもオススメです♪

 

あ!なんだか宣伝みたいになっちゃった(笑)。いやいや!違うんです違うんです!これは話の流れでこーなっちゃっただけであってぇ~…

 

とにかく、こーゆーモノや、飴などを舐めたりして何とか現場を乗り切ったりするんですよ~…って事が言いたかっただけですの、おほほほほ~!

 

結局何が言いたいかと言いますとですね…

 

たまには大きな声を出したほうがいいですよ!って事が言いたかったんですよ。

 

あんまり根拠とかは無いんですけど大きな声を出す事ってなんか健康に良い気がするんですよね。 (具体的じゃなくてすみません)

 

もっとホラを吹くと…

 

若さを保てる!

 

…ような気がします。勿論これも何の根拠もありません(笑)。

 

声優って若く見える人多いし~…これはきっと声を出してるからに違いない!なんて勝手に思ったりしてる段階ですが、そのうちちゃんとした根拠を発見し、皆様にご報告できる日がくればいいなと思いますがあまり期待はしないでください(笑)。

 

あ!そうだ!!

 

『今日一日、少し大きめな声で喋ってみる』

 

って決めて実行してみてください!

 

きっと明るく前向きな気持ちで過ごせますよ!これは多分本当です(笑)。これを実感できたら僕の言ってる事もまんざら嘘じゃないと思って頂けるかもしれません(笑)。

 

今日も一日元気に過ごしましょう!

 

2012/10/24 12:00 | riki | No Comments