« | Home | »

2012/09/12

世の中には、「ジャグリングをしながら走ってそのタイムを競う」という競技が存在します。

問題です。正式名称はなんでしょうか?

a) ジョグリング
b) ジャグラング

正解はこの記事の中に出てきますが、一応最後にちゃんと正解を書くことにしましょう。

「競技」というからには参加者はガチです。

現在の400mの世界記録はwikipediaに依れば、アメリカのマイケルジョンソンの43秒18だそうです。
もう少し近いタイムで言うと、女子400mの20歳未満の日本記録が52秒88、中学生の女子日本記録が56秒81だそうです。

因みに、厳密なルールを書けば、ジャグリングの1スローにつき足を一歩しか出してはいけないルールだった筈です。
※つまり、一球だけ高く投げて、その間に走るという手段は許されない。

毎年、国際ジャグリング協会(IJA)の主催するサマーフェスティバルでは、ステージ上でやるショーのチャンピオンシップとは別個に、
陸上競技場を借りて大々的にこの競技のイベントを開催するほど。
日本ではあまりやっている人はいないのですが、世界的には盛んなようです。

因みに、また聞きの話ではあるのですが、一時オリンピックの参考種目にもなったんだとか。
種目も陸上競技さながらにたくさんあり、
同じ100mでも、3ボール部門、5ボール部門、7ボール部門……
さらには、IJAではやらないと思いますが、フルマラソンをジャグリングしながら走り切るという競技もあります。

こちらのページに依ると、
3ボールの100m部門では世界記録は11.68だそうです。5ボールの100m部門は13.8。Owen Morseというジャグラーの出した記録ですが、この方普通にショーのジャグラーとしても有名な方です。(っていうかこの記録冷静にみると普通に凄くないですか……? いや、当然っちゃ当然ですが……)
フルマラソンの3ボールの記録は2:50:09。んー、その前に42.195kmを走る体力だよなw

話に依れば、東京マラソンなんかでもジャグリングしながらレースを完走した猛者がいたとか。
素晴らしいですね。

……なんて話をしている時に、突然飛び込んできたのが
「ジャグリングしながらトライアスロンの世界記録が出たらしい」という話。

いやいや、待ちなさいよ、
自転車はまあ片手で2個をやればなんとかなるとして、水泳しながらどうやってジャグリングするんだよ……

ひいいいっ!!! 本当にやってる!!!!!!
水泳しながらの時のボールはちゃんと浮くボールなんでしょうねぇ。
いずれにせよ、ジャグリングしながらトライアスロンと言う発想自体生まれたところが凄いです。

因みに、冒頭のクイズにあった「走りながらジャグリング」はjoggling(ジョグリング)。
トライアスロンの動画に依れば、泳ぎながらのジャグリングはswuggling(スワグリング?)、自転車をこぎながらのジャグリングはbuggling(バグリング)と言うようです。

2012/09/12 12:00 | ryuhan | No Comments