« 「日本維新の会」を待つワースト・シナリオ -未来への投票行動を考える- | Home | Edward Sharpe and the Magnetic Zerosと過す夜 »
2012/09/11
皆さん、おはようございます。
これが私の世渡り下手最大の原因だろうと思われますが、
私は上下関係というものが苦手です。
いや、はっきりと嫌いです。
人間に限らず、動物だろうが地獄の亡者だろうが、
はたまた神様仏様の類であろうが、
基本的に上下関係というものは作りません。
ですから、私は「仏に仕える身」とは思ってないし、
そんな言葉を使いたくもありません。
なるべくなら、師弟関係にも上下は作りたくない。
相手が師であればやむなくそういう体はとりますが、
こちらが師の側に立つ限りは、
上下ではなく、横の関係で、情報提供をする主義です。
密教などの事相伝授の場合、
師を大日如来、受者を金剛薩埵になぞらえて
という観想をなすのですけれども、
これについても、私は一時的に、
便宜上仮にそういう関係を作り出すだけ、
という風に考えています。
密教の伝授は洒瓶(しゃびょう)という言葉が使われます。
瓶から瓶へ水を移すが如く、教えを注ぎ込む、という意味です。
この時、元の瓶を次の瓶の上に持ってきて注ぎ込むわけですが、
元の瓶は常に次の瓶の上にあるわけではありません。
注ぐために、一時的に上に位置させているだけです。
私はあくまでもそのようでありたいと考えています。
2012/09/11 01:10 | bonchi | No Comments