« My Happy Birthday | Home | 初秋の風 »
今日は新月ですね。新しいことを始めるのにはとても良い日・・・こうして月の満ち欠けを感じながら日々を過ごすと、たしかに新月のあたりは静かに研ぎすまされ、あまりハシャいだり騒いだりアクティブになったりするのに向いていないな〜、と感じます。じぶんの静謐な内面と向き合い、語り合う時なのかな、と。
最近、とある方とのチャットで、「いつかどこかで、匂いや嗅覚の学校をやってみたい」と書いていたじぶんがいました。それがきっかけで、じぶんの未来の夢をあらためて意識するようになりました。
- 世界中から誰もが、いつでも来る事ができて
- 簡素な宿泊施設があって、安く滞在できて
- 匂いや香りの基礎について学べて
- 香りを素材から抽出するテクニックを一から学べて
- 調香の方法も学べて
- アーティストであれば、ひとつ作品を仕上げるところまでできて
- ときにフレーバリストなどの専門家を招いて、講習会を開いたり
- 花の香りに囲まれたガーデンがあって
- ガーデンから摘んだハーブのハーブティーを一飲みながら
- 参加者と一日中、匂いや香りの話をしたり(「ワインを飲みながら」、でも可)
- 「食べれる香水」なんかを作りながら調理することも実習の一環で
- リトリートとしてただ訪れてもいいくらいの魅力的な自然環境(海とか山)がそこにあって
- ときに企業などから、研究依頼や企画依頼なども受ける研究所が併設されていて
- その傍ら私もきちんと作品制作を続ける
この全ての要素を、個人的には小さな規模で、アトリエMAKI UEDA としてこれまでもやってきてはいるのですが、なにしろ自宅の片隅で、ひっそりした形で展開していました。これを誰もが気兼することのない、きちんと万人にオープンな形で運営したいのです。
学校といった大げさなものじゃなくても、ワークスペースとか、ちょっとおおきめのアトリエとか、自宅の延長でもいいと思っているんです。
山とか海の自然な豊かなところがいいですね。沖縄とか、できれば石垣島とか・・・?! うーん、考えただけでもワクワクしますね〜 (^^) 沖縄方面は熱帯だからか、自然環境に存在する匂いがとっても豊かなので、理想的です。
この夢は今になって突然ポンと湧いてきたわけではありません。世界的にも稀な「匂いのアーティスト」としてのキャリアの中で、徐々に周囲から期待されるようになったのです。
今までにも何度も、それこそアメリカとかブラジルとか世界中から、私のテクニックを学びたいとか、作品作りを手伝いたいといったメールをいただいたのですが、そのたびに「今は、受け入れるキャパがありません。ごめんなさい。」とやむなくお答えするしかありませんでした。そして、こんなのがあったらみんなの期待に応えれるのにな、と思ったことを描いているうちに、膨らんでいったんです。
日本からも何人もオランダに見学にいらっしゃいました。私が大きなスタジオかスクールを構えていて、常にワークショップが回っているかのような、みなさんそんなイメージを抱いてオランダにいらっしゃいます。(もちろん、私だけが旅行の目的ではないにせよ、大きな動機になっていたりして。)その度に、「ごめんなさい・・・じつは自宅のキッチンでひとりで制作してるだけなんですよ。よろしければ、うちに遊びにいらっしゃいますか? (^^;)」といった展開になっていたんです。
そんな中、オランダでは様々な美大で授業やワークショップを受け持つことができ、体系的に教えるということも経験しました。その経験はきっとこの「匂いと嗅覚の学校」に大いに役立つと思います。
今日からでもできることがあるはず。そう気持ちを前向きに、今日はとりあえず一歩前進するとしましょう。まずは夢をここに公言するところから始まります。言うとやらなきゃいけない気がしてくるので、プレッシャーです(^^;)
「うちの空家、使っていいよ」「わたし、スポンサーになってもいいわ」などの情報、大・大歓迎です (^^)