« | Home | »

2010/10/29

普通、1才弱で興味を持ち始めるテレビ(主に教育テレビ)。
王子は1才6ヶ月をすぎ、やっと興味を持ち始めました。

というか、今まで私がテレビというと深夜のお笑い番組を見ていたからでしょうか。
たまに教育テレビを見せても本当にテレビに興味を示さなかったのですが、最近、いきなり興味を持つようになりだしました。
その筆頭が、ピタゴラスイッチ。
「ピタゴラスイッチ」と始まると、テレビに前に走ってガン見。
お気に入りのアルゴリズム体操が始まると、テーブルの上によじ登り、(本人の中では)華麗なダンスを繰り広げます。
それ以来、どうやら教育テレビは”自分のための番組をやっている”と認識したらしく、テレビをつけると釘付け。
最近は「いないいないばぁ」や「みぃつけた」などにも興味津々。
私もかなり教育テレビに詳しくなりつつあります。
個人的にはオフロスキーが大好きです!!!

話は変わって。
先日、バイト先の人たちと話をしていて。
高校生になる男の子のお母さんが「男はこんなに手をかけて育てたのに、嫁に持って行かれるんだよ!だから女の子がよかった」と言っていました。
確かに。自分の旦那を見ているとわかります。
明らかに自分の母より嫁を大事にしてくれています。
もちろん嫁としてはうれしいのですが、いざ自分の息子が…、と考えると微妙。
というのも、最近、王子の好きな番組のひとつが「アイマイマイン」という教育テレビの料理番組。
最初にアニメをやった後、実写のマインちゃん役の女の子が料理を披露する、という内容なのですが。
なんてったってマインちゃん、すごい!!
何がって、さとう珠緒も真っ青のぶりっこっぷりが。
これはもうぜひ一度見てほしい、神のようなぶりっこっぷり。
テレビの前の小さなお友達を軽々と飛び越え、大きなお友達をターゲッティングしている表情の数々。
本当に、すごいです。
同じ女子として頭が下がる思いですが、息子の相手となると話は別。
そう、王子は実写版マインちゃんに釘付けなのです!!!
がびーん。
アニメは完全無視なのに、実写になるとなぜかテレビをガン見。
超がびーん。
あんな痛い思いをし、日々いろんないたずらに右往左往しながら育てているのに、あんなのを嫁として連れてこられたら…。
自分の育て方が悪いとはいえ、涙がでます。
あぁどうしよう。
やっぱり女子を産んでおけばよかったかも!
だって私、超実家に帰ってるし!!
あぁでもその分、実家にたかりまくってる。
それはそれで微妙…。
と、20年後の嫁を勝手に想像しては悩む日々です。

2010/10/29 08:18 | akiko | No Comments