« 【ドクター辻の時代に一言 】 第5回“フェイスブック”に一言 | Home | 宇宙の神秘・馬の様子 »
店の前の駐車場で掃除をしているときのこと
ふんふふんふふーん♪
とご機嫌にバケツを運んでおりました
すると
!?
今まで体験しなかった強い香りを感じて
はっと振り向きました
どの子だ~?
どの子だ~?
その香りの犯人を探すように、じりじりと
ディスプレイされている花のコーナーに歩み寄っていきました
そして判明
強烈な香りの犯人はこの子だった!
ラベンダーの『アロマティカ』
今までもラベンダーは仕入れたことはあるけれど
こんなに強く激しく香ってきたことがなかったので
本当にびっくり
そして今ではすっかり、トリコとなりました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よくあることですが、花屋に入ってきたお客様は
『わ~お花の香りがする』と言います
私たち花屋は、この体験がもうできない体となっております
化粧品コーナーで働くお姉さんたちのようですね
かといって匂いがわからないのかというとそういうわけでもなく
バラ、ユリ、スイートピー、フリージア
言われればわかるし、近づけば匂いもわかります
ふっと『わあ、お花のいい香り~』ということがないというだけで
それはさびしいことではありますが・・・
そんな私たちですから
今回のラベンダーの香りのよさと激しさに
思わずノックアウトされてしまったのです
香りのよさに振り向くって、まずないですからね
実は8年目にして初めての経験でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
キンモクセイの香りとかもいいのでしょうが
私はあまり得意ではありませんし
花屋としてはあまり仕入れる種類のお花ではありません
また、私は車の中のあまーい匂いとかが駄目
それが原因で車酔いしてしまうたちなので
バニラやココナッツ系は不得意
ちなみに、今まで一番好きな香りは これでした
↓
これはハーブの『オレガノ』
この種類はケントビューティというものですが
オレガノであればどの種類でも大好きです
現在トイレに飾ってあるので
トイレに入るたびに香りを楽しんでいます
(が、私はそうとう鼻を近づけないとわかりません)
何分でも何時間でも嗅いでいられます
少し控えめな感じがgood
そしてこれ
↓
バラのオールドローズ系
『イヴ・ピアッツェ』を代表とする
香りのよさが際立つバラ達です
バラはほとんど香りのしないものが多く出回りますが
オールドローズ系が入ってくると
ひたすら匂いを嗅いでしまいます
そしてお客様にも嗅がせます
嗅がせたくなっちゃうんです
バラの香りはちょっと高級な感じがしますよね
今までは上記の2つが好きな香りだったのですが
これからはラベンダーが1位に踊り出ることになりました
ちなみに残念な香りといえば
やっぱりカスミソウ・・・
あれだけかわいく大人気大活躍のお花なのに
香りだけはどうしてもいただけません
他にも香りがきつすぎて、ホテルの活け込みでも
このお花だけ撤去してください、と言われたものもあります
珍しいお花を使うとそういう失敗もあるんです
また、夏場に水替えを忘れていたバケツ・・・
使い終わった吸水スポンジ・・・
下げてきたスタンドに刺さっている腐って葉っぱがデロデロになった花・・・
花屋はいい香りばかりじゃないないですね
そういえばお葬式から下げてきたスタンド花からは
お線香の香りがします
これははっきりわかります
そして 意外と好きな香りだったりもします