« 小さい人シリーズ ~メガネのお花畑編~ | Home | いつのまにか »
辛島美登里さんと言えば…「サイレント・イブ」
鹿児島出身の辛島さんは霧島市とのご縁も深く“初代おじゃんせ霧島大使”に任命されています。
また、平成20年4月に開校した“霧島高校”(牧園高校・栗野工業高校を合併したもの)の校歌を作詞・作曲され、同校の開校式並びに第1回入学式で辛島さん自身が校歌を披露されています。
様々な霧島市のイベントに辛島さんのお姿を見・聞きすることがとても多いのですが…
ありあちん、辛島さんとの“共演”を2度ほど実現しています!
高校3年生の時、
霧島市は、霧島市歌、愛唱歌(2曲)及び音頭を制定し、CD化に向けた作業を進められました。
このうち、愛唱歌・及び音頭については、市民参加による歌作りを基本とし、市民への普及を図るため、市民の中からレコーディング歌手を決定する為に市民会館での公開コンテストが行われました。
各種団体からなる特別審査委員と市民会館に来場された会場審査員による審査の結果、愛唱歌「風はここから」はMさん。愛唱歌「好きですふるさと霧島市」はありあちん、音頭「おじゃんせ霧島」はJさんがそれぞれ優勝して、レコーディング歌手に決定したのです。
ちなみに、ありあちんは霧島市の学校に在学中という条件をクリアしてコンテストにのぞみました!
完成のお披露目会は霧島市市制3周年記念式典の時に行われ、その時のゲストが“初代おじゃんせ霧島大使”の辛島さんだったのです。(前置きが長すぎたかな?!ありあちんといっしょだから、勘弁してくださいね!)
2回目の共演は…
前回のコラムに書いた“霧島国際音楽ホール・みやまコンセール”で行われた『みやまの森の響き』 私たち・さつまっ娘は公募団体からの選出枠で出演させて頂きました。
辛島さんがその年のゲスト!
霧島高校の生徒さんたちも一緒に校歌を歌う感動的なステージも展開され心に刻まれた1日になりました。
私たちは辛島さんのリハーサルを客席の真ん前で聴きました。(もちろん、許可していただいてお聴きしました)
リハーサルの時から真剣な眼差しと入念な音チェック、
そして、素晴らしかったリハーサルをはるかにしのぐ本番の凄さに本物を感じたことは今でも忘れられません。
素晴らしいシンガーとのご縁がこれから先どこかでか繋がっていけることを願いながら…☆
彼女は「サイレント・イブ」だけの辛島美登里さんじゃない!♪
辛島美登里オフィシャルサイトはこちら・・→http://www.karashimamidori.com/