« | Home | »

2012/05/17

こんにちは。
今回は、ネイルサロンという職場におけるネイリスト達の様子をお届けしたいと思います。

ネイリストの現場はとても忙しいです。
大きなサロンになると、引っ切り無しにお客様がいらっしゃいます。
指名を受けたネイリストはもちろん、その補佐をするネイリストも大忙しです。

大抵は予約時に受けたメニュー内容にそって、おおまかな時間枠が設けてあります。
その隙間を縫うようにお客様を入れていくので、場合によっては休憩が取れないことも珍しくありません。

サービス業でもあるので、お客様のリクエストは出来るだけ受けるようにします。
予約の時と話が違う…、ということもしばしば。
たとえば1時間半くらい見てれば大丈夫だったはずなのに、
「やっぱりこういうアートに変更したい」などとおっしゃった場合にそれが予めの時間枠をオーバーしてしまいそうなとき。
困惑を笑顔で隠しながら、必死で次の段取りの短縮はできないかを計算します。
自分が無理でも、手が空いて次のお客様のあの作業を代わりにしてくれるスタッフがいるかどうか、他のテーブルの様子をチェックしたり。
大丈夫そうなら、そのまま「わかりました」とお受けしますが、正直厳しいときもあります。
そんな時は「今回はお時間が厳しいので、こんな感じにするのはどうでしょう?」とやんわりお断りすることもあります。

いずれにしても、時間を目いっぱい押すことにはなるので合間の休憩などは消滅です。

笑顔でバタバタ、お腹が空いたりトイレに行くことを忘れてしまいます。
するとたいてい、妙な空元気が出てきたりします。不思議ですが、これ本当。
ネイリストって元気な人が多いのですが、テンション高いときはだいたい忙しくて大変な状況だったりします。
不機嫌にしていたり辛そうにしていたりする人は稀な気がします。
もう夕方なのに、「まだ朝から何も食べてないよ~」とかなぜか笑顔で言ったりしてます。

ですが、人間ですからもちろんサロン閉店後はドッと疲れと空腹感が押し寄せてきます。
メイクを直す間もなかったので顔もすっかりお疲れ。
でも、そのままみんなでご飯を食べに行って元気におしゃべりしたりしちゃうことも多いです。

また、喫煙率が高いのも特徴だと思います。
私は禁煙に成功してもう数年経ちますが、周りのネイリストさんはほとんど喫煙者。
バックヤードでは、少しの貴重な休憩にタバコを美味しそうに吸ったりしている姿をよく見かけました。
きっと気を使う仕事の表れなのかもしれません。

美容のお仕事なので、タバコはもちろん色々な臭いにも注意を払います。
ミントスなどのエチケットタブレット常用者も非常に多いです。
それから、チョコレート!
細かい作業で脳を使うせいか、本当にチョコレート携帯率が高い気がします。
一休み、のような状況では必ず誰かがテーブルに出してくれます。
サロンではお客様からの差し入れも多いので、お菓子が常備されている印象も強いですね。

お客様が退屈しないよう、手は止めずにおしゃべりにも気を使います。
とはいえあまり真剣に話し込んでしまうと時間が収まらないので、
上手にお客様を話させることが重要になってきます。
そのコツは、相槌。
お話に興味を持っていることが伝わるよう相槌を打って、話を広げてもらいます。
「マジですか?」
「え~、すごい」
「それは知らなかったです~」
「それで、それで?」
みたいに盛り上げるのが上手なネイリストは多いと思います。
すごく集中する作業のときも、ちゃんとその雰囲気は継続させます。
もともと器用な人がなる職業ですから、たぶん同時進行が得意なのではないでしょうかね?
あまり盛り上がりすぎると、隣の別テーブルに影響することがあるので
周囲の様子もさりげなくチェックしたりもします。

もちろん、いつもいつもこんな調子というわけではありません。
時には「暇だね~」というのんびりした日もあります。
そんな日も、空いた時間は雑用を済ませたりアートサンプルを作ったり。
意外にも自分のネイルを直したりするのはダメ、というサロンがほとんどのようです。
ネイリストのネイルは、いつもキレイな方も多いのですが、
同じくらいにあまりキレイじゃない方が多いのも意外な事実です。
これは、自分のネイルにかける時間と余裕がないという理由や、
常に練習をするのでまともなネイルをすることが出来ないといった理由です。
色がバラバラ、長さや形もバラバラで「へんてこ」なネイルをしたネイリストがいたら、
むしろそれはネイリストらしい毎日を送っているからなのかも、と暖かい目で見てもらえると嬉しいです。

2012/05/17 04:46 | makiko | No Comments