« | Home | »

2012/05/06

 ゴールデンウィークも終わりですね。

3日、4日、5日と北海道は天気がぱっとしなかったのですが、連休最後の6日はいい天気でス。どこか行きたいですね。といって、先立つものがないのでどこか散策に行ってます。

 

さて、先に十勝に行ってきたのでが・・・・・

十勝の清水町にある「千年の森」は札幌から高速道路ICを降りてすぐの所にある、お勧めスポットです。

2週間ほど前に行ったときはまだ準備期間中でしたが、許可を得て中に入れてもらいました。

庭と森と農業とアートを融合させた「癒しの野外空間」という感じの施設で感銘しました。当時はまだ寒かったですが、花木が寂しかったですが、いまなら結構咲いているでしょう。

 

散策路になっていて、園内には小川も流れていますし、ヤギも飼われています。

レストランや物品を販売する店舗も凝った造りで、そこの森の景観に溶け込んでいます。

ここはある意味、「パワースポット」です。

 

「十勝千年の森の地下には、花崗岩の一種である「麦飯石( ばくはんせき)」が多く眠っているそうです。

この石は多孔質のため、水や空気を浄化・中和し、匂いを吸着する能力があるそうで、場内のレストランやそば処、カフェなどでは、地下で「麦飯石」の間を通って浄化され、適度のミネラルを含んだ天然の伏流水を汲み上げて使っているとのこと。

 

「麦飯石」は、中国・明時代の薬学書「本草綱目」(1578 年) に「匂いが柔らかに甘く、無毒で、主として全ての悪性腫瘍を治す」とあり、薬石として有名になりました。専門家の中には、「科学的な分析はできていないが、麦飯石には”癒し” 効果があるのでは」と言う人も。「麦飯石」があることなどから「パワースポット」として十勝千年の森を訪れる人もいます。」

 

とHPで解説されていますが、この麦飯石はこの地層から湧き出た水はNKキラー細胞を活性化させるとの分析がされているそうです。

 

セグウェイの「試乗」も5月3日から行われていて、10分1000円だそうです。

そのまま、音更の「卯月」のお菓子のファクトリーに行くといいかも。

 

「千年の森」お勧めです。

ゴールデンウィーク後の方がお花がきれいなのでこれからがいい季節です。

ペットも同伴可です。

2012/05/06 09:23 | shigenobu | No Comments