2012/04/30
野草という物は、不思議な物で、
生えるところには生えるけど、
生えないところには生えないのですよね。
自分が住んでいた近くには
フェンネル、チコリー、いらくさ、アスパラガスなど、
食べれる野草は沢山あったのですが、
「よもぎ」は観たことがありませんでした。
先日、田舎道を散歩していると、
このよもぎを発見!
一緒にいた友達が、
「artemisiaでしょう?
うちの敷地に沢山あるよ!」
といわれ、早速採りに行ってきました。
予め、食べた経験のある友人に聞くと
「茹でただけでは噛み切れないよ」
と。
と、言われた物の、試してみたい。
何とも言えない噛みごたえがありました。
なので、そこから包丁で叩いて叩いて叩いて叩いて、、、、、、
パン生地に混ぜ込んでよもぎパン。
いい香り。
よもぎの使い道が見つかって、嬉しい!!
だけどやはり食べてみたい。
沢山のセージの葉っぱを、
ちょうど天ぷらにするところだったので一緒に軽くあげてみると、
それはそれは、口の中いっぱいによもぎが広がる
とっても春の味わいになりました。
セージの若葉、今しかないアーティチョークの小さいつぼみ、そしてよもぎと
春のエネルギーを沢山頂きました。
昨日からグッと暖かくなったので、
これからはアカシアの花の天ぷらにサンブーコのシロップ、、、、、
野山は私たちをいつも生き生きさせてくれます。
2012/04/30 04:14 | emiko | No Comments