« 東京デザイナーズウイーク TOYOTA青山レクサス | Home | たかが10ミリ、されど10ミリ »
Junk Stageの読者の皆さま並びにスタッフの皆さま…
この度はコラムの更新が遅れて本当に申し訳ありませんでした。
先月末にドキドキの講演会も無事に終わり、今ホッとしているところです。
カラーセラピストになって今年で4年目…
手探りで何とかここまでやってやって来ましたが、まさかこんな大舞台に立つ日が来ようとは夢にも思いませんでした。
実は昨年の講座後に体調を崩したせいもあり、今年は自分自身と家族の幸せを第一に考えたいと思い、カラーセラピーの活動を小休止しているところに舞い込んで来た講演会の依頼でした。
ちょうどそれと並行して、息子の卒園した幼稚園から「保護者の為のミニカラーセラピー講座」を開いて欲しいとのオファーを頂き、これはきっと神さまが『そろそろ始動しなさい』と言うサインなのかも…と思っているところです。
充電期間中とはいえ、コラムのお陰で常にカラーセラピーのネタ探しの為のアンテナが張り巡らされていましたので、このような機会を頂くことが出来たのだと思います。
肝心の講演ですが…地元のPTA主催の研修会ということもあり、出席された方の中には小中学校の校長先生などもいらっしゃって(出席者も150名以上)出だしの挨拶では緊張しすぎて頭の中が真っ白になり、練習した内容と全然違うスピーチになってしまいました(笑)
でもその後次第に緊張が解け、やっと自分らしさを取り戻し、出席者からは笑い声も出初めてアットホームな感じで講演会を終えることが出来ました。
質疑応答タイムでは男性からの質問も多く意外だったのですが、これがきっかけで男性も色に対して少しでも意識を向けて頂けたらカラーセラピスト冥利に尽きるというものです。
最初は私のようなものが講演など…と思ったりもしたのですが、終わった今では本当にお引き受けして良かったと思います。
未知の世界に足を踏み入れる恐怖を克服出来て、また一つ前進出来たのかもしれません。
私にとってカラーセラピーという仕事は天職なんだなぁ…と再確認出来たことも大きな収穫でした。
これから段々忙しくなりますが、コラムの更新は頑張って続けたいと思いますので、皆さまどうぞこれからもよろしくお願い致します。