« | Home | »

2012/03/04

今日はお昼間出勤でいつもガラス越しに見えるLM機材を横目に見ながら出勤したときのことだった。そうだった。私が使っているPro Toolsが私が今一番ほしいPro Tools10にアップグレードできるのか聴きたかったこともあるし、オーディオインターフェイスの音質が更に良くなったことなどを調べたかった。LM機材のコーナーに行きモニターに映し出される波形やいろんなツマミをみているだけでしあわせな気分になる私は、なんかこの空間にずっといたいなぁと思ってしまうほどである。だが、最近の私は音楽づくりはおろか、ソフトにも触っていないので音楽的感覚というか、作曲することに対して、少し不安を抱くようになっていた。アイデアの神様が落ちてこない・・。

それもあるけど、今は仕事が手いっぱいでそこまで頭が追いつかない状態なのである。

ひとつの音を変化させていくアイデアが底抜け状態になってしまった。

そこでいい音を聴いてインスピレーションをもらおうと、新しくバージョンアップしたPro tools10を実際この目で確かめに行ったのだ。たまたまそこの店員さんと話してたら、

ミュージックコンクレート/アクースマティックの話が出てきて、「わおっっ!」と感激(笑)

 

東京のど真ん中のお昼間にあちらさんがアクスマ、アクースモニウムとしゃべりだしたので私も嬉しくなっていろいろと話していたらあっという間に時間は過ぎ、遅刻しそうになった。これまで大学以外のコンピュータ音楽をやっている人で私と同じ作曲を好んでやっている人に会ったことがなかったのだ。しかもこんな身近にそんな人がいたなんて思いもしなかったし、ホント、すごく嬉しかった。音楽好きでもミュージックコンクレートといっても「知らない?電子音楽?何それ?」ばかりだったのに、ちょっとおおげさかもしれないが異国の兄妹に会ったようなそんな感覚(笑)

楽しかったなぁ。

楽しいことは次回にとっておこう。

今年はしっかりデジタルサウンドをさらにパワーアップさせるぞ^^

2012/03/04 10:39 | shiho | No Comments