« | Home | »

2010/11/17

実はこの夏から密かに(?)大泉洋が好きだったりする。

今年の夏、次兄が北海道に転勤になったこともあって、北海道に旅行に行った時、「水曜どうでしょう」が再放送されていて、以前から「水どう」の存在は知っていたものの、当然私は観たこともなかったため、「北海道で水どうが観られるなんて!」と感激したのがそもそものきっかけ。

あの、ホームビデオ的全てがアドリブな、まったり感たっぷりのローカル番組、私は大好きで、ロサンゼルスに戻ってからもネットで断片的に観ていたのだけれど、数ヶ月前、「アメリカ大陸横断編」を発見。

ひっじょーに面白かった上、彼らの訪れたニューメキシコ州サンタフェが本当に美しく、一回行ってみたい!と思い、すぐさまチェック開始。

LAから飛行機で2時間弱。近いし、サンタフェは小さく、1日もあれば観光できる場所なので、「よし!行くぞ!」と勝手に決定。

一人で行くのもなんだから、デンバーに住む兄夫婦を誘う。

ワタシ 「水曜どうでしょうでサンタフェ編を観たんだけど、行きたくなって。」

兄嫁 「は?水曜ロードショー??」(マジで言いました。)

ワタシ「・・・水曜どうでしょう。ま、それは良いんだけど、サンタフェ行かない?」

兄嫁 「行きます!」(即答)

何でも、兄や兄嫁世代はサンタフェと言えば、宮沢りえ、というくらい鮮明に「サンタフェ」という言葉を覚えているそうな。それくらい話題になったんだね、当時。

そんなこんなで、先週末、私なりに「どうでしょう」してきたわけです。(兄夫婦を道連れ。)

大泉洋とミスター(水どうのメイン看板スター)及び藤村D&うれしー(スタッフのこと)達が訪れたところを網羅してやる!と言わんばかりの追っかけをしてみました。

まず、ホテルは彼らが宿泊した、同じホテル、ロレット。
プエブロ調、とでも言うんだろうか。どこの建物も赤土色がメイン。

dscf1643.jpg

お部屋もそれはそれは可愛い部屋でした。

dscf1647.jpg

これは、「水どう」でも映された、「ココから見るサンセットが非常にキレイ!」と大泉洋がカンゲキした小窓。笑
(私が撮ったときはすでに陽が落ちちゃってたけど。。。)

dscf1646.jpg

そして、「水どう」のミスターこと鈴井さんが「一番来たかったところ」と言っていた、全米最古の教会へ。彼らは「陽が落ちる前に行かないと!」と言っていたけれど、なんだかんだで、私たちも同じよーな状況になって、陽が沈む寸前に到着。

サン・ミゲル教会

dscf1631.jpg

サンタフェは全米でも古い歴史を持つ街で、ネイティブ・アメリカンとヨーロッパの文化の融合が非常によく見られる街でもあります。「水どう」でも、「アメリカでも最も治安の良い場所」と紹介されていたように、NYやLAのような近代的な建物や文化は無いけれど、その反面、人々は穏やかで、静か、郷土愛が非常に強く、それでいて、訪れる人たちに親切で優しい。

私もボストンからLAに引っ越したときは、その地元民の性格の違い、習慣の違いに驚いたけれど、ここも同じ。処変われば人も変わる。デンバーに行ったときも、非常に地元愛、郷土愛が強い街だなぁ、と思ったけど、サンタフェも、ホテルのスタッフから、観光名所のガイドまで、本当に良くしてもらって、嫌な思いはひとつもしませんでした。

ただ、ひとつ、サンタフェは全米で最も標高が高い街。
「水どう」で、それは言ってなかった。orz
兄夫婦は、同じく標高が全米2位のデンバーから来ているから、何処へ行くのもスタスタ行けるけど、もともと持久力の恐ろしく無い私は、サンミゲル教会に行くまでに、すでに呼吸困難。

ヒーヒー言っている私を、義姉は心配そうに隣で見ていてくれてたけど、カメラ小僧の実兄はいつの間にかどこかに消えては写真を撮りまくってる。くっそーと思っても、とにかく息が出来ない。ホントにできない。

ヘトヘトになってホテルにもどり、部屋で横になっていると、義姉が「これ、、、酸素ボンベ?」と、部屋のテレビ脇に付いているスナック菓子と一緒に置いてあるアメニティグッズの中からスプレーのようなものを発見。Oxyと言うそのスプレーはやはり、気圧の低さで呼吸困難になった時のためにホテル側が用意しているミニ酸素ボンベでした。

「こんなん、役に立つかなぁ。」とボヤくと、医療従事者の兄夫婦は「とりあえず、これ持っとけ」と私にアドバイス、60ドルもするのに、兄が買い取ってくれることに。

買った時は役に立つかどうかも分からなかったこの酸素、非常に役に立ちました。やっぱ、酸素って大事なんですね。

「水どう」では、サンタフェ滞在の夜に大泉洋が突然倒れる災難に見舞われるけど、酸素不足だったんじゃ。。。。まぁ、ゲーゲーやったらしいから、呼吸器関係ではないのかもしれないけど。

ちなみに、大泉洋たちが行ったと思われるホテル・ロレットのレストランで我々も夕食をいただきましたが、それはそれは美味しかったです。(大泉洋はこのレストランで食事をした直後、災難に遭う)

みなさんも、是非「水曜どうでしょう」を観て・・・いや、サンタフェを訪れてみてはいかがでしょう?

次回は、サンタフェ旅行二日目を書いてみようかと。。。(あくまでも予定)

2010/11/17 06:17 | mai | No Comments