« | Home | »

2011/01/17

今回の帰省はほんとごくごくわずかな人にしか伝えていなかった私。
でも、巷で「女子会」と呼ばれる定例会だけ(!)はきっちり計画&遂行。
のんび〜りとしたお正月休みを過ごせていたはずの年明け。

ビックリしたことに母が病に伏せるハメに。

実は、これまであまり触れて来なかった事なのだけど、去年はアメリカで仕事するためのビザの更新で、期限の迫った数ヶ月は更新がちゃんとできるかどうかでかなりヤキモキさせられていたのです。会社員でない私の持つビザって、それなりに申請内容に信憑性と信頼性が無いと、いとも簡単に却下されちゃうわけなんです。

でも、幸い、すんなりと更新許可が下り、新規の時と違って、前回と同じ種類のビザであれば、新しいビザをパスポートに貼ってもらうのも、郵送での申請で良かったりして(新規だと、アメリカ大使館まで行って面接を受けなくてはならない)、こんかいの日本帰省は、そんなビザの更新に際してもタイミングバッチリで、郵送での申請もきっちり1週間でパスポートが返却されて、「ああ、良かった良かった!」と一息ついたりしていた、そんな矢先の出来事、これまで病気らしい病気をしたことのない母が原因不明の体調不良、高熱に見舞われ、当然私が看病することに。。。

看病する事は至極当然なのだけれど、私の場合、帰る自分の家への距離が距離なだけに、「あーん、帰れへん」と一時うなだれる。

飛行機のリスケをするのにも300ドル。決して安かぁない、ビミョーな金額。

とは言っても、母を一人にはさせられないので、1週間日本滞在を延ばすことに決定。

母は一時本当に辛そうで、見ているこちらも辛かったけど、大事に至る事も無く、少しずつではあったけれど、回復の兆しが見えて、倒れてから4日後くらいにはいつもの毒舌トークが復活しつつあって、こちらも一安心。

しかしだな。。。

安心した先には落とし穴だってあるんだい。(泣)

母の点滴を済ませたあと、父と晩ご飯を食べに行こうと近くのレストランに足を運んだ、そんなある日の夜。

駐車して3歩も歩かないうちに、私の右足が見事に車の駐車止めの縁石の魔の手に引っかかり、運悪くそんな時にだけポケットに手を突っ込んでいた私は、なす術も無く「おっとっと」の後、顔からアスファルトの地面にスライディング着地。

痛かったのなんの。

でも、痛覚より気になったのは、まず歯が折れてたらどーしよーもなーい!!!!ということ。

マンガでよく見られる、アホなヤツがうつ伏せになって足をハの字にして転んでる、まさに情けないその姿をムクッと起こし、鼻下や唇から流れる血を無視して、私が父に言ったこの言葉。

「歯、折れてる!?!?!?」

父は、「おそらく大丈夫、とりあえずその顔と手と足を治療せんと。。。」

そう、実は大事な商売道具の手や、膝のお皿まで強打していたワタシ。。。

見るも無惨、気持ちも無惨。

後に更なる痛みが湧いて出て来て、もう、泣いた泣いた。(笑)
3歳児並みに大粒の涙をボタボタ落としました。

幸いうちは医療施設経営をしているので、父親に応急処置してもらいました。

治療中も

「イタッ、いだいよぉぉぉ」

と泣く私。

「良い歳して泣くな馬鹿タレ」

と父に怒られても、痛いもんなんですよね、怪我って。

おかげで、LAにもどって来た今も膝に擦り傷と大きな青タン、鼻下にも擦り傷の跡が残ってる。

日本に居たときはマスクで顔半分を隠していたけれど、私はどうもこのマスクが好きになれない。

二年前、盲腸切った時に、腹の傷をご近所のおっちゃんに見せたら

「カッコいいじゃん、大人のオンナは腹や顔に傷の一個や二個、会った方がカッコいいもんだよ!」

(・・・もちろん、数年は消えないであろう傷を抱えてしまった私に対する、アメリカ流の励ましの言葉である。)

と言われたのを思い出して、怪我をしてから2日後、一大決心してマスクを外して外に出る事に。

まず、父の働く診療所の事務員さんにその悲惨な姿を披露する事に。

「怪我しちゃったんだけど、こんな顔でも町歩いて平気かなぁ」

と後ろから声をかけてみる。

事務員 「!!!!! ブホっっっっ!!!(笑いで咳き込む)」

私「(こりゃあかん。。。)」

という反応があったあと、事務員さんは無言でマスクをよこして来ました。

マスク二個になっちゃったじゃん。。。(泣)

そんなこんなで、母には更なる心労をかけて申し訳ない事をしたけれど、幸い私の歯が折れる事も無く、口や鼻の傷もそれはそれはスピーディーに治癒していき、今ではまるで「あんな大惨事」なかったかのような顔してLAを闊歩しておりますですよ。

年始早々、コケて、早1年分くらいの涙をこぼしたワタシですが、あれくらいのコケで良かったのかも、と今では思ってます。ただ単に「転んだ」と言っても、膝を割ってしまう人、それこそ歯が折れてしまう人、骨折だなんだ、と、実は陸上にはキケンがいっぱいなのです!!!(誰に向かって言ってるんだか)

さて、字余り的な感じですが、告知です、宣伝です。

今月、新しい楽譜が発売されました。

yasashii-piano1.png

前回に引き続き、フィギュアスケートで使われている楽曲を、今回はとってーもやさしくアレンジしたものです。バイエルやブルグミューラーあたりを練習している人たちにお薦めです。

でも、内容は濃いぃですよ。(笑)
是非お試しあれ。

前回は、他の編集者さんたちとの共著であったため、私の名前は出てませんが、今回の楽譜はピンでやらせて頂いたので、名前も載せてもらっちゃいました☆

アマゾンはこちら

1050円(安い!)、前回と同じく全音さんからです。

今年もこういうお仕事、沢山できれば良いなぁと思ってます。楽譜はコケませんように!(切望)

2011/01/17 10:14 | mai | No Comments