« 後2週間 | Home | ■「気仙沼気楽会」の観光案内ツアーに参加 »
トンガの鈴木です。
ここ最近毎日30度の毎日です。うちにはエアコンはもちろんなこと、扇風機もないので大変です。
さて、先週は日本からお客さんがやって来てました。そのお客とは私の姉。一週間仕事を休んでわざわざトンガまで遊びに来てくれました。先週月曜日にやって来て、土曜日に帰って行きましたので、この一週間のことを書いてみようと思います。トンガ観光の参考になれば(笑)
月曜日
姉は、関西空港からNZ航空で、NZのオークランドを経由してやってきました。最初は学校の教頭先生が車を出してくれるというはずだったのですが、車が壊れたということで急遽タクシーで空港まで向かう。ちなみにヌクアロファから空港までのタクシー代は往復で60パアンガ、3000円弱…。高すぎです(泣)。僕の日常生活だと、一週間過ごせそう…。そしてタクシーに乗ってしばらくしたら、警察官の友達から電話があり、「空港まで送っていけるぞ!何時?」と。あと10分前に電話欲しかった。帰りはよろしく。
で、空港に到着して、しばらく時間があったのでタクシーの兄ちゃんとお茶して、姉を待つ。実はあまり英語がしゃべれない人なので、大丈夫かなぁ?と少し心配しておりましたが、無事に出てきました。重い荷物を持って。去年の9月に日本を出国して以来の再会です。そして宿へ向かう。宿はホテルでも僕の家でもなく、学校の校舎の中。校舎の中に2LDKの宿泊場所がありまして、校長がそこを使えと。宿泊代はタダ。で、学校のインターネットも使える。ということでしたが、どうもサーバーがおかしくて、結局使えないままでしたが。
で、さくっと荷物整理をして、お腹が空いたということで炎天下の中、町まで散歩し、カフェでお昼をし、宿に戻る。僕は実は警察からブラスバンドの曲の提供と頼まれてまして、警察へ。姉はその間ぐっすりと昼寝。警察の用事は、実は木曜日に大使館が主催する天皇陛下の誕生セレモニーの音楽を担当するとのことで、2曲ほど編曲してほしいと。そういうことを平気で直前に依頼(強制)してくるのはさすがトンガ。夕方までやってました。
夕刻頃、姉の仕事の関係でどうしてもメールで添付しなければならないものがあるとのことで、ネットのできるカフェで夕食がてらネットをしてみる。添付ファイル30MB位…。それって転送だけで下手すると1時間コース(笑)。僕はタイチキンカレー、姉はパスタを。ちなみに、一品20パアンガ、1000円弱位。普通そんな食事はしませんし、5パアンガを越えると高いと思ってしまう体質ですが、僕も滅多にしないバカンスということで、この一週間はリッチにすると決めました。ま、許容範囲内ですが。美味しかったです。
姉は、真冬の日本から真夏のトンガにやって来て
、たぶん太陽の日差しの影響か、疲れたということで、帰って即寝。僕はカヴァに呼び出され、夜中の3時頃まで。
あぁ、一週間分書いてしまうつもりだったのですが、初日だけで長くなってしまったので、シリーズものに変更します(笑)。3回くらいを目処に。
では、真夏のトンガからさようなら。風邪など引かないように気を付けてお過ごしくださいませ。