« | Home | »

2011/11/08

皆さんこんにちは。トンガの鈴木です。

学校の方はほとんど終了し、結構暇ぶっこいてます。もう少しで、正式にバカンス2ヶ月に突入です。

さて、前々回ほどの更新でケータイでネットの話をしました。というか、ケータイで日本語が読めるために新しくかったはいいが、日本語化するためにケータイのOSをDLしてインストールしなければならないけど、DLで失敗しまくって、諦めたって話ですが、フィジーで大学の先生をしている友達が(mixi友達です)、なんとCD-Rに焼いて、トンガまで送ってくださいました。

それで、インストールしてみると、ホントに日本語が読めるじゃないですか!!!それだけで思わず感動してしまいました。そして、この通り日本語も打てる。もうなんか日本のケータイみたい(笑)

というわけで、無事に、日本語使えるようになりました。Junkstageをケータイで読むとこんな感じなんですねぇ。あっ、ページが軽くていいです!

今、思ったんですが、私鈴木は、恐らく生まれて初めてケータイで日本語を使った気がします。ソロモンに行く前はケータイ持ってなかったし、帰国してトンガ移住までの3ヶ月に使ったケータイは、プリペイドでネットできなかったし… 正直、日本語のタイプはしんどいですね。変換が面倒くさい。予測変換っていうんですか?そ
ういう感じの変換ができますが、なかなかなれません。
Qwertyキーボードなのでなんとか対応してますが…

さ、僕のサービスパッケージは、月500MB制限なので、計画的に使わないとなぁ…。あと今まで日本語打てない読めない状態だったので、必然的に英語を使うことが日常的でした。ある意味強制的ないい環境だったので、日本語が使えるとしても、自分の勉強のため、積極的に英語とトンガ語は、使いましょう。

というわけで、記念すべきJunkstageケータイから初投稿でした。

2011/11/08 03:57 | suzuki | No Comments