« | Home | »

2010/09/27

blog12.jpg

最近、ときどき、墨絵を描きたいのですが、どう描いたらいいかわからないのですが、という質問を受けます。

墨と筆で描くことに、絶対のルール、方法がさだめられているわけではなく、ただ、よい作家のいい作を手本に、型がつくられて広がった、といういい方が正しいように思います。

 ですので、究極的には、自分でデッサンや、イメージしたものを表現したいように表現しつくす、というのが理想、といえるでしょう。

  ただ、1から自学で学びたい、と思う方は、四君子(春蘭、菊、竹、梅)などを練習(初学の基本とされたので手本がいくつも出版されています。)し、ほかに、中国の古典の名作などを写してみるとよいと思います。

馬遠、夏珪、范寛、牧谿、八大山人など、個性的な作家さんのよい作品をたくさんみて、墨の世界を楽しんでいただきたい、と思います。

2010/09/27 05:28 | ikegami | No Comments