« 9月の上生菓子 | Home | Samba!! 歌いたい!! 踊りたい!! vol.16 »
キャ〜〜、
ゴメンネ!!
ゴメンネ!!
又、ママが騒いでいます、
ドライになった山から持って来た花を持って、
リビングをウロウロ、
パパ、パパ、
玄関に飾ってあった山から持って来た花あったでしょ、
枯れ始めたからかたずけようとしたらさ、
ほら、青虫が一匹枯れた花の茎にいたんだよ、
きっと山から花を持って来た時に、
一緒に私が連れて来ちゃったみたい、
山の花が枯れちゃったからこの青虫きっと腹ぺこよ、
なんとかしなくっちゃ、
この青虫死んじゃう!
彼がいた枯れかけた山の花は、
セリ科のレースフラワーだった気がするの、
とりあえず青虫が逃げ出さないようにアルミの深鍋に入れて、
ベランダにあるハーブと冷蔵庫にあった葉もの野菜、
総てを鍋にいれていましたが、
半日過ぎても彼は葉の中を歩き廻るだけで食べません、
やっぱこの青虫きっとセリ科の葉しか食べないみたい、
鍋の中に入れたハーブも全然食べないよ、
それから2時間後、
何種類ものハーブの苗を持ってママが登場、
アルミの鍋の中はハーブの森に変身、
総てのハーブをゆっくり渡り歩いた後に、
おもむろに彼はイタリアンパセリの森で止まり、
凄い勢いで食べ始めます、
夕方までにはイタリアンパセリを食べ終え、軽く御昼寝、
再び彼が鍋の中のハーブの森を歩き回っています、
そしてあきらめたのか又イタリアンハーブの葉の無くなった、
茎に戻って寂しそうにしています、
下の娘がベランダから食用のパセリを積んで来て、
小瓶に刺して上げても見向きもしません、
”そんな贅沢言っている場合じゃないでしょ、
同じパセリなんだから食べなよ、食べないと死んじゃうよ”と、
青虫を脅しにかかっております!!
悲しいことに彼はイタリアンパセリしか食べないようです、
翌日もママが色々な葉を試しましたがただ歩き回っているだけで食べません、
再びママがイタリアンパセリを2株買って来て、
鍋の中にイタリアンパセリの森を作ると、
腹ぺこ青虫は再び元気に食べ始め大きな糞を鍋の底に落とします、
次回山に行けるのは今週末、
それまでしばらくはイタリアンパセリの森の中に、
いてもらいことになりました。
山の青虫は私たちのように何でも食べることが出来ず、
何らかの原因で主食の葉が無くなると絶滅してしまうそうです、
自然は驚異的な力で私たちを苦しめることもありますが、
自然の生き物って私たちが思っているより、
繊細に生きているようです。