« | Home | »

2011/09/25

9月は動物愛護週間のイベントの月です。

第一は札幌市月寒の北翔クロティックドームのところのドッグランでのイベントです。

 天気は曇りでしたが、昨日までの雨は上がりました。少し肌寒い日で、来客数が気になりましたが想像より沢山の方が来場しました。

 恒例のセラピー犬の模擬適性検査は12時から10頭の参加がありました。それも、定員はすぐに埋まる人気ぶりです。

 今回から、イベントで行う模擬適性検査の他に、「簡易模擬適性検査」としてテント内で随時検査も行ったところ、これが大盛況でした。さばき切れず、途中で2グループで行い、これ以上は無理とお断りしたくらい、行列になってしまいました。気楽に見てもらえるというのがよかったのだと思います。

 この日は募金課長が大活躍していましたよ。

23日は札幌市の盤渓での動物愛護フェスティバルでした。

天候が心配されましたが、幸い晴れで、午後から一瞬雨がありましたがそれもすぐに止んでくれました。

物凄い来場者でした。

開会は午前10時からなのですが、午前9時半ころにはもう続々と来場してきて、11時頃はピークでしたかね。

今日の速報では確か4950名くらいの来場者で、もう少しで5000名でした。

昨年の4200名を大幅に更新です!

我が、ボランティアドッグの会のブースにも沢山の方が来てくれて、午前午後の2回の模擬適性検査を受けられなかった方にもブース内で簡単に適性を見させていただき、トータルで多分30組は受け入れしました。

今年はブースの場所もよく、大変あり難いイベントでした。

で、本日25日は江別市のイベントに参加です!

今日が一連の動物愛護週間のイベントの締め、江別市動物愛護フェスティバルでした。

ほぼ快晴に恵まれて、大変盛り上がったイベントになりました。

入場者数は4200名くらいで過去の入場者の記録を大幅に更新したようです。

先輩格の札幌のイベントに迫る勢いです。

震災があり、自粛ムードでどうかと思いましたが、予想を上回る人出です。

今回は「震災の募金」を行い皆さんに沢山の善意をいただきました。

今回の新しい催しものに

ドックダンスも加わりました。

人と犬が一緒に一生懸命踊ってくれる姿は、微笑ましく、「癒し」を与えてくれました。

催し物の「模擬適性検査」で応じきれなかったワンちゃんにはブースで簡単に適性を見させていただきました。これが盛況で対応に忙しかったです。

来年も楽しくイベントができたらいいですね!

また、来年を楽しみに!

2011/09/25 09:25 | shigenobu | No Comments