« 先生の演出舞台 | Home | 美術館が~~~~orz… »
Junk Stage舞台も、もう目の前に迫りました!
当日はボールとシガーボックスをやりますのでお楽しみに。
さて、割と多くの舞台を経験している僕ですが、こういう舞台はやはり緊張します。
何しろ、「ヘタレジャグラー」と言えばかつては僕のことを指しているくらい本番に弱いんですよ(笑)
ただ、最近は少しずつそれも克服しているのかなと思います。
口先では「練習って大事だよね」って綺麗事のように言いますが、この言葉の裏に隠された多くの意味を把握してきたのも最近です。
ジャグリングというのは、常に失敗のリスクを抱えた状態で行うものです。
それこそ、世界のトッププロであるならば、毎回パーフェクトな演技をすることができるのでしょうが、僕の場合はそうはいかないです。
逆にパーフェクトな演技ができないからこそ、失敗した個所からどう立て直すか。精神的にどう立ち直るか。こういうことをしっかりと体に覚えさせておくことができるのも練習があるからです。
本番は一回限りですが、練習では一日に何度も通して行います。当然のことながら、体は疲労しますし、集中力も落ちてきます。そういう万全では無い状態を経験できるのもやはり練習だからこそ。
時には、舞台の状態を極力リアルにイメージして、観客席にお客様がたくさんいる状態の中で演技をしている自分自身の姿を想像する、という練習もします。いわゆるイメージトレーニングというやつですね。これは、実際の舞台でどれくらい緊張するのかを体験するのにとてもいい方法です。
他にも色々練習について思うことはあるのですが、そういう練習の下地があって、初めて本番の舞台上でいい演技ができるものなんだろうと。 そういうことを思い始めたのは本当に最近のことです。
こういう話って、きっと、ジャグリングだけじゃなくて、他のスポーツにも通じることなんじゃないかなぁとか思います。こういう意識で中学・高校時代にやっていた卓球を続けていたら、もしかしたら今ジャグラーじゃなくて卓球の選手だったかも(笑)
当日、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
あ、予告動画を見ましたが、当日はドラゴンのヒョウガ君では無くて、「竜半」が出演します(笑)
黄色いドラゴンの出演を期待していた方、申し訳ありません(笑)