« 夏の写真展巡り~♪ | Home | 美術館に展示したいほどきれいな和菓子? »
2011/08/09
麻生 悌三のブラジル不思議発見 (19) ブラジルの矮小に進化した動物
http://40anos.nikkeybrasil.com.br/jp/biografia.php?cod=1548
麻生さんの6月寄稿は、『ブラジルの矮小に進化した動物』でまるでダーウインのような動物記で面白い。付録も豪華版で320種類も存在すると云う蜂鳥に付いての解説です。この寄稿集には写真は1枚しか掲載できませんが、ハチドリの写真を送って呉れていますのでBLOGの方に掲載して置きます。
動物は、置かれた環境に対応し進化するとの事で調べて見ると面白いと云うか不思議な進化を長い時間を掛けて実現している。ハチドリも矮小化した動物(鳥類)の一種でその生態も分かりやすい説明をして呉れています。人間にも矮小化した小人村があったり、双子発生率が異常に多い町があったり麻生さんのブラジル不思議発見は毎月初めの楽しみ、驚きの連続です。大変でしょうがこれからも継続して楽しませて貰いたいものです。麻生さん有難う。
2011/08/09 07:35 | wada | No Comments