« | Home | »

2011/05/18

■世界からのエール=

◆中国
中国黒龍江省の幹部約10人が訪れ 被災地に対する義援金10万元(約130万円)を届けた。
此処には終戦の混乱の中で死亡した日本人入植者の為の中国で唯一の日本人公墓=共同墓地があり、日本から毎年1000人が訪れる。
又、この地の人口26万人のうち実習生や留学生等3万5千人が日本に滞在。
地元では日本語と中国語の併記まで呼び掛けている。

関係の深い日本の地震は他人事ではない。
震災後約5000人が帰国したものの2ヶ月間で2000人から3000人が再び日本にもどった。
日本人と結婚したり、友人関係を築いたりと根を下ろして離れがたく思っている人は多い。
日本に帰る人は更に増える。

◆アメリカ
震災の犠牲者追悼と復興の祈りを込めたサクラの植樹式が米のセントラルパークで行われた
高さ4メートルのソメイヨシノ8本が植えられたという

■そして日本では=

天泣=天気雨の異称。

日本列島は梅雨の走りのような雨雲に覆われている
五月は[サツキ晴れ]と言って木々の若葉越しに抜けるような青空が見られる季節であるのにこの気象。。
被災地では度重なる余震で地盤が緩み土砂崩れがおき易くなっている。
ただでさえ不自由な生活に中でさぞ心配なことと思う。
コレゾ[天泣]と呼ぶ物。
速くもとの生活に戻ってニコニコ五月晴れの空を仰ぎ見る日が来ますように、
[天よ、鎮まり給え]

2011/05/18 12:28 | kyon | No Comments