« 縦走・2016. | Home | プロフェッショナル=凄い »
出来ましたよ!
チビちゃんのネックウォーマー。
ずっと暖冬だったトスカーナですが、
今週からはグッと冷え込むそうなので
ギリギリ間に合いました。
最初は目が減ったり増えたりキツ過ぎたりと
ガタガタでしたが、
最後のとじ目まで自分で作ったものは
愛着が半端ないんでしょうね〜。
あれだけマフラーや帽子を嫌がっていたのに、
これは毎日デレデレとつけています。
さて、新年のご挨拶もせずままに
日々あっという間に過ぎてしまってすみません。
今年もどうか、田舎話にお付き合いを宜しく御願い致します!
さあ田舎のお楽しみ。
今年も歩きますよーー。
今は狩猟の季節で、あまり森へは入れないので
近場をブラブラ。
それでも、
楽しいんですよ。
溝に張った氷がどれくらい分厚いかとか、
落ちたら氷泥水だよ、、、
なんて所をジャーンプしてみたり。
暖冬だったので春と間違えて芥子菜が沢山!
ちょうどお腹が減った頃に丘の上の壊れた教会でお昼ご飯。
持って来た双眼鏡でグルリと見渡し、
「アミアータに雪ないね〜」と。
少し尖って見えるのが、アミアータ山で、
ここから1時間くらいで行けるスキー場ですが、
今年は雪がまだありません。
それにしてもいい気持ち。
ゴロンとすれば
「地球が丸いってよくわかるね〜」とお姉ちゃん。
やっぱりあんた、観るとこでっかいね。
ここまでで4、5kmほど歩いているので、
結構疲れていますが、
行きに立てておいた氷がどれくらい溶けているか確認しなくてはいけません。
棒で氷をつつくだけが、なんでこんなに楽しいんでしょうかね?
どこまでも入っていくもんだから、
手も足もどろんこ。。。
この後座り込み、木の枝で靴に絡まった泥を落とす事にハマる子供達。
「もう帰るよ!そろそろ戻らないと!!」
ととうちゃん。
お客さんから「天然酵母パンが食べたい」と言われ、
リンゴで起こした酵母パンがちょうどよく膨らんでいました。
ほんのり香るリンゴ酵母、
美味しくって、1本は私たちが一気に食べてしまいました!
やっぱり摘まずにはいられなかったかあちゃんは、
芥子菜、フダンソウ、野生のミントなど草類をパスタと一緒に茹でて、
フライパンには小さく切ったジャガイモをカリッと炒めておいて、
最後に卵とチーズをおろしたものを一気に全部混ぜるだけのパスタ。
それぞれの味がとっても美味しいですよ!!