« クラブで働く積極的な理由 | Home | □佐藤達郎/Scene;3 »
6月12日(金)の、渋谷・アコースティックバー「七面鳥」さんでの、“naminote「Our Songs」Release Party Vol.2”への出演、無事に終了いたしました。
敬愛するユニット、『naminote』(ナミノート)さんの主催イベントであり、『naminote』さんが昨年10月に日本コロムビアよりリリースされた2ndアルバム『Our Songs』のリリースを記念するイベントでした。
改めまして、ご来場くださいました皆さま、共演の皆さま、お店の皆さま、本当にありがとうございました。
ライブが終わって丸1週間。
1週間も過ぎると、相当に昔の出来事のように感じられます…。
しかしながら遠い過去のことのようにも思いつつ、思い返してみて、いつも以上に幸せなライブだったな、としみじみです。
そう感じる理由は2つ。
まずはなんと言っても、お客様が温かかったから、です。
立ち見がでるほどの盛況の中、皆さまが本当に温かく見守ってくださいました。
ステージでそれを実感しながら演奏することができました。
お客様の大半が、この日のメインアクト『naminote』さんのお客様であったのにも関わらず…。
本当に、有り難かったです。
多くの方々がぼくらの演奏時間からご来場くださっていましたし、MCにも反応してくださいましたし、本当に温かな拍手をしてくださいました。
ステージからお聞きしたところ、以前に『naminote』さんと対バンしたときのぼくらの演奏を聴いたことがある、という方もちらりほらりといらっしゃったからでしょうか、とにかくアウェイ感が非常に少なかったんです。
(もちろんそれ以前にまず、ぼくらを聴きに来てくださったお客様の存在が大きかったことは言うまでもありません。毎回来てくださる方、なんと当日券で急遽駆け付けてくださった方、皆さま、本当にありがとうございました。勇気づけられました)。
そうして、この日のライブが幸せだったもう1つの理由は…。
共演の方々の顔ぶれが、いつも以上に豪華だったから、です。
まず、『naminote』さんのサポートとして、ドラマーの宮川剛さんが参加されていました。
宮川剛さんは、「忌野清志郎&NICE MIDDLE WITH NEW BLUEDAY HORNS」のドラマーを経て、以後、数々のアーティストのレコーディング、ツアーに参加されていらっしゃる、すなわち一線でご活躍されている方です。
で、件の『Our Songs』では全編にわたってドラム&パーカッションを担当されています。
ちなみに『naminote』さんのライブのサポートをされるのは、なんと初、とのことでした(スケジュール調整が至難で、以後の共演もあるかどうか、とのことです)。
今回のイベントが、敢えてCDの“リリース記念”とされていたのは、宮川さんが参加されていたから、という部分が大きかったと思われます。
そしてさらには、対バンとしてもうひと組、チェロ・プレイヤー 橋本歩さんが自身のグループ『fabbomusic strings laboratory CHIDORI quartet(-1)』で参加されていて。
橋本さんも、一線でご活躍されている方です(橋本さんも、『Our Songs』のレコーディングにも参加されています)。
ということで、イベント全体を通してクオリティの高いパフォーマンスが繰り広げられていて、それを聴いているだけでも幸せ感が高かった、という次第なのです。
そうしてなんと私、不肖・太田祥三も、『naminote』さんのセットリスト最終曲で、演奏に混ぜていただきました。
レコーディングにも混ぜていただいたその曲で…。
その曲の前から橋本さんも演奏に加わっていらして、そうそうたるメンバーの中で…。
(ちなみに、凄いミュージシャンの方ほど人間的にも素晴らしいんですよね…。人柄と音が比例する、ということだと理解しています)。
そんなこんなで、スペシャルな、思い出深い一夜となりました。
さてさて、ぼくらのバンド『3-4-3』としては…。
新ボーカリスト・emiriが参加しての2回目のライブだったわけですが、前回からの前進は確実にあったと思います。
そして、ぼくらのお客様に、“新生3-4-3”を受け入れていただけていることが、何より有り難いです。
まだまだ良くなるノリしろ(バンドとしての一体感や精度)が多いことも事実なのですが、手応えがありつつであることを、本当にうれしく思っています。
ぼく個人としては、相変わらず、まだまだです。
しかし良かったと思えるところもあり、もっと頑張らねばと思うところはそれ以上に多々…ですけれども、もっと良くなることに対してより強い気持ちを持てているところです(自己暗示)。
課題もますます明白で、だからこそ乗り越えるのも難しくもあり、しかしヒントが見えたような(見えていないような…)。
(ちょっと弱気…)。
とにもかくにも、さらなる精進に励む所存です。
で。
次回ライブ、決まっております。
8月19日、水曜の夜、中目黒の「楽屋(らくや)」さんにて、ツーマンライブです。
次回は、これまでで最長の演奏時間となる予定です。
またまた素晴らしいアーティストの方との対バンで、もろもろと聴き応え十分なものになると思われます。
たくさんのご来場、心よりお待ちしております。
次回も、温かく見守っていただけましたら幸いです。
今後とも、『3-4-3』を何卒よろしくお願い申し上げます。
押忍
※最後に、お客様からいただいたお写真を何点か。Sさん、Tさん、ありがとうございました!