« | Home | »

2011/05/06

いやぁ、すっかりゴールデンウィークですねー。
汚れた心に爽やかな新緑が突き刺さるフィルコです。こんにちわ。
 
 
・・・ほんとゴメンナサイ。もうプレーオフも始まっちゃった。
 
 
ということで、もう1ヶ月も前になりましたが、アパブーお花見会の続きです(元気)!

 
■お花見開始!!

そんなこんなで、発起人を差し置いて勝手に開始されていたアパブー花見(参照:前回の記事)。私が会場に戻った頃には皆さん普通に出来上がってらっしゃいました(笑)。

「まずい。このままでは主催者としての威厳が、、」ということで、酔っ払いどもブースターの皆さんを誘導して車座になってもらい、反時計回りで自己紹介タイム開始。一人一人、お名前と「どういう経緯でアパッチにハマったか」を順番に語っていただきました。

ここで、みなさん普段の飲み会やらのことを思い浮かべて下さい。分かると思いますが、普通、始めましての人も多い宴の席の自己紹介って、割とシンプルになりがちですよね。私もそう思ってて、どうやって話題を引き出そうかな~などと考えていたんですが、、やっぱりアパブーは一味も二味も違いました。

一人一人が語るわ語るわ。むしろ長げぇよ!(笑)

しかも突っ込む隙もありゃしないww。でもそれは、本当にそれぞれに、東京アパッチに対しての思い、選手に対しての思い、バスケに対しての思い、そして仲間に対しての思いがあるからで、それは応援している期間の長短とはまったく関係なく、本当に楽しい話ばかりでした。
 

今回は「はじめまして」の方も、実は本当に「はじめまして」というワケではなく、たまたまいつもは別の場所でアパッチを応援していて、たまたまイベントに初めて参加されたってだけで、ずっと同じ会場で同じ思いを共有していたんですよね。
 
その思いがあるからこそ、こんな寒い日に集まってくれているんだよなぁと。そういう事も含めて、皆で顔をあわせて共有できたってだけでも、なんとも幸せな気持ちになってしまい、私個人としては自己紹介だけで十分にエンターテイメント(笑)。

しかも今回のお花見会は完全持ち寄り制。手作りの料理を持ってきてくれたブースターさんも多くて、一人暮らしの侘しい食卓に慣れてしまった私としては、もう本当にいろんな意味で幸せな時間でした(笑)。

ちなみに私の持ち込みは、発泡酒を1ケースと、お徳用ローストビーフ1kg。

大雑把(笑)。

 
自己紹介の後は、本日のメインイベント募金タ~イム!

特に何をするということもなく、ただ花見で集まろうよというのが趣旨ではありましたが、せっかく集まって本当に何もしないのもなんですから、やはりここは被災地への支援ということで募金をしましょうと。

ちょうど同じ日に、東京アパッチも門前仲町商店街さんとのコラボで街頭募金を行っているということもあり、ここで集めた募金を持っていってもらおうという事になりました。

プレゼンターはこの方

昨季まで東京アパッチの現場盛り上げ隊長として我々ブースターを引っ張ってくれた、MC-UMEさん。この花見会のことを知り、お土産を持って駆けつけてくれたのですが、私の鬼フリによって、急遽、門前仲町へのプレゼンターになって頂いた次第です。

後から考えたら、色々と複雑なところもあったと思いますが、、快く引き受けて下さり本当にありがとうございました!今後とも鬼フリしますんでひとつ宜しくお願いします(笑)
 

募金にご協力いただいたブースターの皆さん、ありがとうございました。皆さんのお気持ちは、確かにアパッチスタッフに手渡された事を確認しております。

今後のイベントでも継続的にやって行きたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。

用意していた募金用の箱をうっかり自宅に置き忘れ、急遽ツイッターで呼びかけて箱まで持ち寄りしてもらったのは内緒。箱を持ってきてくださったブースターさん、ありがとうございました
結構、重要なアイテムだったので本当に助かりました。優しくするとすぐ惚れるのでご注意下さい(笑)。

急造の募金箱 (書:フィルコ)

 
 
■やっぱりバスケでしょ!!

さてさていい加減に酔いがまわるとバスケしたくなるのはバスケバカのしょうが無いところ。しかも、今回の会場は日本のストリートバスケの聖地「代々木公園」。これは行くしか無いでしょ。ということで、

聖地「代々木公園バスケットコート」に降り立つ酔っ払い(笑)

なぜか皆ボール持ってきてるし。

実は私自身もこのコートでボールをつくのは初めてでした。本当に憧れのコートでもあるので、まさかこんな風にプレーすることになるとは(笑)。まあ楽しいからいいか。

不思議なもので、いくつになってもコートに上がるとちゃんとやりたくなるんだよねぇ。最後のほうはヒィヒィ言いながら、割と真面目にやってしまいました。運動不足の上に酔っ払いのオッサンでは、たかが知れてるんだけど。あまりにボールが手につかなくて悔しかったので、この日からまたボールを触り始めました。

集まって飲むのも楽しいけど、やっぱりバスケに触れるのが楽しいよなぁ。もっと沢山こういう場所と機会があればいいのに。微力ではあるんだけど、こういう事を続けて行きたいなぁと思いました。

この子が学校に通いだす頃には、バスケ好きな人が普通にアチコチで集まって楽しめるようになってるといいなぁ。ってか、しよう。ああ、かわいい。

ゼイゼイ言いながら花見会場に戻ると、まわりにも結構人が集まって、自粛ムードが懸念された代々木公園もそれなりに花見シーズンぽくなってました。この寒いのに(笑)。

遅れて参加したブースターさんも合流していて、東京アパッチの話や選手の話、これからのバスケ界や、はたまた日本の将来に至るまで、大盛り上がりでまだまだ話のネタが尽きる気配すらない。

最終的な参加者は延べ40人超。何もなければ、もしからしたら、ずっと会わないままになってしまったかもしれない仲間とこうやって集まれたっていうのは、ほんとに嬉しいことで、皆さんのおかげで、寒かったけど本当に暖かいお花見になりました。
 
うん。やってよかったな。
 
こんな感じでゆるゆるで続けて行こうと思うんで、ブースターの皆さんも、ブースターじゃない(笑)皆さんも、良かったらまた一緒に楽しく過ごしましょう。

このコラムを読んで、ちょっとでも「楽しそうだな」って思った方もゼヒ(笑)

これからも宜しくです!!
 

【お詫び】
 
今回のお花見会運営にご協力頂いた皆様、ならびにご参加頂いた皆様。
そして、ご参加が叶わず、レポートを楽しみにしていて下さった皆様。
報告が大変遅くなりましたことをお詫びいたします。申し訳ありません。

これに懲りずまたのご参加・ご協力を宜しくお願いいたします。

んね。(甘えてみた。)

 

2011/05/06 03:31 | filco | No Comments