« | Home | »

2015/03/18

 

どうも!意外にも自分をアピールする事が苦手な北沢力です!

 

声優に限らず芸能界…いや、もっと広い意味で言えば社会で生きていく上で自分を良く見せるアピールというのは多かれ少なかれやらなければいけないように思います。

 

仕事ができないと思われるよりも、仕事ができると思われた方が世の中を渡って行きやすいですからね。

 

僕ら声優も当然ですが、アピールは大事です。特にこういう業界は前へ前へとグイグイ押し出てくるような人がいっぱいいますので遠慮なんてしていると、どんどん仕事を奪われてしまうような感じがあります。

 

特に新人は積極的にアピールをして自分を売り込んでいかなくてはなりません。

 

僕はあまりそのアピールってヤツが得意じゃないのでどんなアピールをすればいいのかって事についてはあまり詳しくないのですが、要するに自分を使ってもらう努力、自分はこんな事ができますよ、自分は上手いんですよー!みたいな事を仕事を振ってくれるような人にアピールするって事ですよね。

 

僕だけが思ってる事かもしれないですけど、何となくアピールとウソって紙一重な感じがするんですよね。良いとか悪いとかってのは自分の口から言うモンじゃなくって自分以外の人が判断するものなんじゃないかなーって思うんですよ。「私は○○みたいな役が得意です!自信があります!」なんて当人の口から聞いた所で実際に聴いてみて全然良く無かったら「なんだアイツ!ウソばっか言いやがって!」ってなるじゃないですか。

 

ある程度の実績がある人が言うならまだわかるんですけどね。でもそんな人でも当然、上には上がいるような世界ですから100%の自信を持ってアピールできるかどうかってのは謎ですけどね。

 

でもそんな事をいちいち考えていたらアピールなんてできないのでやるしかないのでしょうが、僕は黙って結果で評価してもらえればいいなぁと思うようなタイプですけどそれだとどうやら遠回りな業界みたいです(笑)。

 

しかし、仕事が欲しいからと言って自分を大きく見せすぎてしまってはウソになってしまいます。

 

更に言うと、小さな事を大きく言ってしまいたくなるような人もいると思います。

 

ウソの無い範囲で等身大の自分をアピールできるのが一番良いのだと思いますが、仕事を得る為にはそんな悠長な事も言ってはいられないなんて思う人もいるかもしれません。

 

小さな事を必要以上に大きく言わなくても、自分を必要以上に大きく見せなくても、ちゃんと良い仕事をしていれば評価してくれる人は沢山いると思うんですけどね。

 

自分の評価を上げたいばかりに嘘をついてしまうなんて事は問題外だと僕は思うのですが「そういう嘘もこの業界で生きていく為には必要だ」なんていう意見もあったりします。実際にそういう人を目の当たりにした時に「正直者がバカを見る世界って本当にあるのかもしれないなぁ」なんて薄ら笑いを浮かべながら思ったものです。

 

僕は日頃、いい加減な事や適当な事ばかり言ってはいますが、嘘は嫌いなんですよね。嘘をついてまで嫌いなアピールをするってのはもう僕の生き方的にNGなので、できれば正々堂々と生きていきたいのですが、嘘をつかないで生きるっていうのは逆に難しい事なのかもしれません。

 

話をまとめると…

 

“アピールは難しい” って事ですね(笑)!

2015/03/18 12:00 | riki | No Comments