« 大日如来制作 | Home | ≪思いつくままに≫砂古さんの【想い出の記】連載(その2) »
2015/02/28
≪思いつくままに≫砂古さんの【想い出の記】連載(その1)
『私たちの50年!!』のMLメンバーには、特異な方が参加されており戦後移住史を語るに相応しい方がおられます。ブラジル在住63年目を迎えられる砂古友久さんにお願いして≪思いつくままに≫と題して戦後日本とブラジルが外交関係を復活させ初代大使として1952年に赴任して来られた君塚 慎大使の私設秘書として大使赴任に同行飛行機移民として戦後移住者の第1号的な歴史に残る方から戦後政府計画移民第1号のさんとす丸の処女航海をリオに君塚大使と共に出迎えれた砂古さんの『想い出の記』1,2,3とコメント集を(その1)として纏めました。
使用する写真に迷いましたが、砂古さんの飛行機のタラップで両手に荷物を抱えシルクハットを被ったままの写真をと思ったのですが、やはり公共性の観点から初代ブラジルの君塚 慎日本大使の砂古さんがパケタ島に遊ぶ大使を馬車の中で日本から持参した蛇腹のカメラに収められた貴重な写真を使わせて頂く事にしました。
使用する写真に迷いましたが、砂古さんの飛行機のタラップで両手に荷物を抱えシルクハットを被ったままの写真をと思ったのですが、やはり公共性の観点から初代ブラジルの君塚 慎日本大使の砂古さんがパケタ島に遊ぶ大使を馬車の中で日本から持参した蛇腹のカメラに収められた貴重な写真を使わせて頂く事にしました。
2015/02/28 10:25 | wada | No Comments