« | Home | »

2011/04/02

大震災から大分日数も過ぎてきました。
元の生活に戻るにはどれだけの時間がかかるのでしょうか。
電気、水。
原子力のニュース。
津波の映像には唖然としました。
いろんな国を旅してきましたが、まさか日本でこんな事態に遭うとは・・・というのが正直な感想です。

幸い自分の家族は大丈夫でしたが、知り合いの親戚がお亡くなりになったり・・・。
そしてうちも寝たきりに近い祖母を田舎の九州へ送ったりとバタバタしていました。

コラムの記事に関していえば、地震発生直後にライター自身の「旅行行ってきたぜ」「聖地行ってきたぜ」 的な楽しんで調子にのっている記事を載せていいものかどうか迷い、4月まで自粛の判断をしました。

徐々に更新を再開していきたいと思いますが、

聖地巡礼を載せるか
おすすめアニメを載せるかで迷ってます。

前者、観光どころじゃない状況に置かれてる方がたくさんいらっしゃるのに記事をあげるのはどうも躊躇われる。
後者、アニメ見るのって電気食うじゃん・・・。この状況で見ろよってすすめづらいし・・・。

どっちもダメじゃん。どうしよう・・・。

しかし被災地で一冊のジャンプ(記事)が、漫画が多くの人達に「続きを読みたい」と望まれていたように、

今はそんな余裕無くてもいつか、

「このアニメ見て良かった」「面白かった」という元気が出るような作品を紹介したいと思っています。

(もしくは「今こんなのやってるんだ」「なんとなく面白そうだな」とか少しでも興味を持って頂けたらと思っています。)

どちらにしろ、私が出来ることは今まで通り、アニメを紹介することと節電ぐらいだと思っています。

それでは今回ご紹介する作品は・・・

フラクタル

放映局はフジテレビ系列

どんな作品かといわれれば、ジブリっぽいファンタジーな世界ですがちょい意味不明(謎)です

そうですね・・・(完成した)サマーウオーズの世界とジブリ(ファンタジー)が融合したと言えばいいのか

その謎はおいおい解けていくだろうと仮定して・・・

主人公の両親が機械(?)で、主人公はあらゆる便利な機械・システムに囲まれ何不自由ない生活を送っているようです

まあ、そこにラピュタでいうシータみたいな女の子が降ってくるわけですな

そして少年は謎多き少女に導かれ、世界に出て行くという話しです

OPはこちら

相変わらず適当な解説ですみません。。。

2011/04/02 12:05 | jyun | No Comments