« 自分勝手にバリアフリーを語ります | Home | ツアーはなぜ病みつきになるの か(笑) »
今月最後のコラムは、明後日のイベント参加の告知をさせていただきます。
8月2日(土曜日)、東京・世田谷区の「JRA馬事公苑」にて、『第37回 せたがやふるさと区民まつり』が開催されます(お祭り自体は、3日まで)。
その中で、女子サッカークラブ、我らが「スフィーダ世田谷FC」が、PR活動をされます。
そのステージ中で、ばくらのバンド『3-4-3』も、演奏させていただけることになりました!
このような機会があるたびにお声かけいただいて、本当に有り難く思っています
いつもいつも、ありがとうございます!!
タイムテーブルは以下のとおりです。
○11:10~11:40 @イベント広場
○13:45~14:10 @アリーナステージ
○16:35~16:55 @並木ステージ
(各ステージの場所などは、お祭りのHPでご確認ください。こちらです!)
各ステージごと、前半部分でライブをさせていただきます!
後半はクラブの監督・選手によるPRタイムです♪
(最後の“並木ステージ”でのライブのみ、『3-4-3』単独での出演です)
クラブのPRタイムでは、ホームゲームでスタジアムDJをされているユキ・ラインハートさんもご出演されるとのこと!
ステージがますます盛り上がること間違いなし。
というわけで、絶賛緊張中です…。
今夜あたりからは、お腹も痛くなってきました…(弱いぞ! おれ!)。
クラブの認知度を上げるためのステージですし、そこを盛り上げるためにお声かけいただいているわけで、そのご期待にお応えして、しっかりと責務をまっとうしようと思うほどに…、緊張が…。
とにかく、がんばります!
今回は、ボーカル・青木さんとぼくの2人に、ギター・沼尻了恵くん、パーカッション・織本 卓くんという心強いサポートメンバーを加えた4人編成で演奏いたします。
サポートの2人は、若手ながらもプロフェッショナルですし、うちのボーカル・青木さんも安定のクオリティですから、みんな、よろしく!!!
各ステージ、3曲ずつ演奏させていただきます。
2曲はクラブに捧げた公式サポートソング&公認応援歌を演奏いたします。
で。問題はもう1曲。
前回、春に同様のイベントに出させていただいたときも、3曲を演奏させていただきました。
その時は、もう1曲をカバー曲にしました。
スタジアムBGMにも使われている、セルジオ・メンデスの超有名曲『マシュケ・ナダ』をやってみました。
やっぱりお聴きになるお客さん方、そしてクラブの皆さんも知っている曲のほうが盛り上がるかな、という判断でした。
今回は、その判断の真逆で攻めさせていただきます。
ど・オリジナル曲で。
それも、切ない系のしっとりしたナンバーを…。
割と最近にできた曲で、好評でもあり、自信を持っている曲ではあります…。
ぼくらのバンドの音楽を初めて聴いてくださる方々にアピールさせていただこう…、ということを考えてしまっている次第です…。
他の2曲が結構アッパーなナンバーですから、メリハリはつくよね、という判断でもあるのですが…。
とにもかくにも、クラブのPRに貢献することが最大のミッションです。
そのために精一杯力を尽くしたいと思っています。
しっとりしたナンバーで、涼しげな雰囲気を上手く醸せて、いい感じが出せますように…。
しかし、暑そうです…。
せめて曇ってほしいんですが…。
毎日週間天気をチェックしていますが、日が進むごとに、最高気温の予報がじりじりと高まっています…。
年齢的に、体力がどうか、という話に加え…。
楽器が直射日光を受けると、すっごく熱くなってしまって、予測不能なくらいにピッチが狂ってしまうんですよね…。これが1番心配です。
使わない楽器をスタンドに立てて置いておくときがやばいです。
なんとか対策を講じたいと思いつつ、さてどうするか…。
とかなんとか、意気込めば意気込むほどに、不安要素も頭をもたげるという…。
細かいことに気を取られすぎるとよくないですから、ある程度は大胆にいかないといけませんね。
臨機応変に、上手く対応していきたいと思っています。
そして、前回の野外イベントで教訓として得られた、「オーバーブローに注意」を実践!
とにかく、元気に演奏してきます!
お近くの方はぜひ、激励に来てください!
押忍