« | Home | »

2014/07/28

今回は、海で聴きたいユーミン・ベスト3、というテーマでお贈りしたいと存じます。

勝手な話ではありますが…。

そんなこんなでございまして。

ぼくは実は、結構、ユーミン好きです。

って、ぼくがユーミンを好きなことについては、12年6月のコラムでも書いていました…。

でももう2年も経っていますので、重複いたします。押忍。

ぼくがユーミンをよく聴いていたのは、中学から高校にかけてです。

中学3年の時に、ユーミンの最大のヒット曲『守ってあげたい』が発売され、それ以後、それ以前に発売されていたLPレコードをこつこつと買い集め、聴いていました。

高校の3年間では、静岡にユーミンが来る度に、男友達と2人で聴きに行ったものです。

しかしながら85年に大学に入学し、以後はジャズばかり聴くようになり、なんとなくユーミンから離れてしまったのですが。

なので、しっかりと聴いたオリジナルアルバムは、1984年12月発売の『NO SIDE』が最後です(高3の時)。

といいつつ、初めてユーミンを聴いたのは、小学校低学年の頃でした。

親父のクルマに乗ると、いわゆる“8トラ”と呼ばれていたカーステレオがあって、親父は「ぴんからトリオ」が大好きで、「ぴんからトリオ」もしくは「ぴんから兄弟」のソフトばかりが積んであったのですが、

なぜか1本だけ、多分、若手社員から借りパクでもしたんでしょう、“魅惑のニューミュージック”的なソフトがあり、

その中に『あの日に帰りたい』が入っていて、「ぴんからトリオ」は勘弁してほしかったので、クルマに乗った際はそればかり聴いていたものです。

“8トラ”ですから4曲入りだったように思うのですが、他の曲は今、何が入っていたのか思い出せません。

『あの日に帰りたい』はとにかく好きでした。

誰の曲なのか、どんなジャンルの曲なのかわからなかったのですが、その切ない曲調がとても印象深かったのを覚えています。

というわけで、なんとなく小学校低学年で聴き始め、しかし以後はほとんど聴かず、中学生になって真剣に聴き始めた、という次第でございます。

では本題に入りますね。

まずはこちら。

『さざ波』(曲名をクリックすると、YouTubeに飛べます)。

76年発売の『The 14th Moon(14番目の月)』の、A面1曲目です。

って、これ、秋の曲です。

実を言いますと、「夏に聴きたいユーミン・ベスト3」にしようと思ってこのコラムを書き始めたのですが、いきなりこの曲が秋の曲なので、「海で聴きたい〜」に変えたという…。

とはいえ、ぼくの中ではこの曲は9月の曲で、限りなく夏に近いイメージです(歌詞では、“10月”というフレーズが出てくるわけですが…)。

「秋の光りにきらめきながら 指の間を逃げてくさざ波
 二人で行った演奏会が 始まる前の弦の響きのよう」

冒頭の歌詞ですが、素晴らしい…。

ちなみに、ユーミンのアルバムにはそれぞれ季節感があり(ぼくの中で)、このアルバムは夏の1枚です。

このアルバムには夏的な曲として、『天気雨』、『避暑地の出来事』、『晩夏(ひとりの季節)』などが収録されています。

で『さざ波』が初秋の曲なので、このアルバム、初秋まで楽しめますよ!!!

『海を見ていた午後』

74年発売のセカンドアルバム『MISSLIM』に収録の、超有名曲ですね。

この曲には、歌詞中に季節を表す語句がなく、季節がいつなのか明確にされていないです。

ぼく的に、『MISSLIM』は冬のアルバムです。

なので、この曲も冬っぽいイメージですが、5月っぽいイメージも感じつつです。

「紙ナプキンにはインクがにじむから 忘れないでってやっと書いた遠いあの日」

くぅ…。

そんな紙ナプキンを渡されたら、ぼくならその場ですべてをやり直すことを決めるでしょう…。

(そうして、結局、いつか、やっぱり、立ちゆかなくなるのかもしれませんが…)

とにかく、今ならすべてをやり直します。

『潮風にちぎれて』

77年発売のシングルです。

これはオリジナルアルバムに未収録で、ずっと知らないでいました。

2001年に発売されたベストアルバムに収録されていて、それを何年後かに中古CDで買いまして、それで知った曲です。

ユーミンが結婚して松任谷由実になって、初めてのシングルだったようです。

初夏の歌ですね。

これはとにかくいいですよ。海で聴きたいです。

しかし、結婚したそばからこのような曲ができるというところもすごいな、と思ってみたり。

以上でした。

実を言いますと、例えば『Hello, my friend』(94年発売のメガヒットシングル)とか、『さまよいの果て波は寄せる』(79年発売の『悲しいほどお天気』に収録)とか、『ずっとそばに』(83年発売の『REINCARNATION』に収録。その前に、原田知世さんがシングルのB面に収録)とかあるのですが、YouTubeに適当な音源が載っていなかったので…。

ということで、少々中途半端な感じではあるのですが、今回はこれで終わりです。

海はいい。実にいい。

押忍

2014/07/28 10:12 | ohta | No Comments