« | Home | »

2014/06/02

DSC_1925

 

ピーターラビットの国を旅していました。

 

海外に住むようになって、いつも不思議な感覚になるのだけれど、「海外旅行」っという言葉。

海外に住んでいるのに海外旅行?、毎日海外旅行じゃない?ってバカなことを考えてしまいます。

 

DSC_1788

 

季節がある国に行くのは良いですね。

年中南国の国と違って、新緑や花の美しさに感動して・・・これぞ海外!って感じがしてしまいます。

 

DSC_1949

 

 

これまた不思議で、ヨーロッパの人はアジアに行くんですよね。

 

帰りの飛行機の中で、イギリス人の方がこれからマレーシア、シンガポール、タイに行くんだと言っていました。

何するの?って聞いたら、アジアらしい建物とモスクと寺院とアジアンフード食べて、アジアを肌で感じるだ!それから日焼けもしたいんだ!っと答えてくれました。

 

よくよく考えるととても不思議ですよね。

 

ある人から見たらヨーロッパが異国情緒溢れる国で、ある人から見たらマレーシアが異国情緒溢れる国で、ある人から見たら日本は異国を感じられる国。

 

当たり前のことだけど、普段見慣れている風景には異国を感じず、違った風景には異国情緒を感じてワクワクする。

 

こうして世界中の人が今日もどこかの異国に旅立ち、感動し、興奮して、心に何かを刻んでいる。

 

旅は心の栄養。

知らない土地、知らない言語、知らない顔、知らない風の匂い。

その全てが刺激になって、私の中を通っていって、心の栄養になっていく。

 

刺激を恐れず、いつでも旅をしている人生でありたいなっ。

 

 

 

 

 

 

 

2014/06/02 10:10 | kagami | No Comments