« ■番外編)日本人慰霊碑をたずねて | Home | 二胡って。第二弾! »
2014/04/11
早いもので、もう4月となりました。
入学式シーズンで、 Facebookでも入学式の写真が溢れていますね。
うちのHimeも、先日、日本語補習校の新1年生になりました。
制服のTシャツが大きすぎて、ダボダボしていることを除けば、
補習校が大、大、大好きなんだそうです。
現地校のインターナショナルスクールの宿題は嫌がるのに、補習校の
宿題は、帰宅したその日に率先してやっています。
上手だね〜と字をほめてあげたら、もっと上手に書こうと、ますます
真剣に書いていました。
そのひたむきな姿を見ていると、本当にかわいくて、たまらなくなりました。
上の子Mimiも、もう5年生。
まだまだ甘えん坊ですが、ときどきドキリとするほど、大人びた発言を
して、びっくりさせられます。
おしゃれにもどんどん興味が湧いて、女子力アップしているようですが、
好きな子ができた〜とか、そういう面はまだ奥手のようです。
もし、男の子の話をするようになったら、、、
慌てふためくパパの顔が目に浮かびます。笑
今、日本でもFROZEN(アナと雪の女王)の挿入歌がブレイクしているようですが、
バリでも、ものすごい人気です。
Himeも、Let it go〜!Let it go〜!とエリサになりきって、ず〜っと歌っています。
数回しか観てないのに、なんで歌えるんだろう?って思いますが、子供の
吸収力は計り知れないなと、つくづく感心しちゃいます。
そのためにも、いいものに触れさせ、いい体験をたくさんさせてあげなきゃいけませんね。
では、また。
2014/04/11 10:53 | yuka | No Comments