« | Home | »

2014/02/06

今日 注目の会見があり 私は今 フラッシュのアラシを目撃しつつ 考えている

何が本質的に 不快なことなのか

さて

学問を基にして音楽を作っている人が 不遇な環境にあって

それを上回る ゲームの音楽制作者の経済的優位性のことだろうか

☆ 人が作ったものを自分の作品としてYouTube配信するとか

☆ どこかで見かけた絵を勝手に拝借してイラストに加工してしまうとか

人間は どんなふうに これから 自分たちの文化を操作していこうとするんだろう

今までと同じ ただの三面記事として 考えてもいいんだろうか

今後 どういうふうに 生きていくことと まわりの出来事を配置していくのか

家族ができたり

ご近所に仲良しが増えたり

お世話になる人が まったく思わぬ時に 幸運とともに舞い立つことだってある

そういうことは どんな自分の「性分」との 兼ね合いなのか

ひとりひとり

もちろん私も

とことん考える必要があるに違いない

時間と 
身の回りの環境は

自分が全力で整備して

力の限り 己の目標とする一点を目指せ

そういうことを 子どもに言える親でいたいと思う

そう思った

弓張り曲独楽三増巳也内子町

弓張り曲独楽三増巳也内子町

2014/02/06 05:02 | miya | No Comments