« 世界が日本を応援 | Home | 大地震の為、急遽実家へ »
11日の朝は なぜかアラームよりも早く起きて
目覚ましを解除しようと ベッドに入ったまま 携帯電話に手をのばすと
メールが一通 届いているのに気がつきました。
BBCのニュース速報
06:46
Huge earthquake hits Japan
Waves crash into northern Japan causing extensive damage after a massive 8.8 magnitude earthquake strikes off the coast ……
血の気が引いていく。
跳ね起きて パソコンを開いて NHKやBBCで流れる映像にひどく怯えながら 家族や友人の安否を確認しました。
今までで一番,日本との距離を感じ,何もできないことに歯痒さを覚えた日。
職場のデスクにつきつつも 暇をみてはNHKの災害情報を更新し続けて
母国で何がおこっているのか,確かめずに入られませんでした。
被害の大きさがだんだんと明らかになるにつれ,仕事にも集中できなくなり
わたしの様子がおかしい事に 職場の仲間が気づいて駆け寄ってきた時には すっかり涙目になっていました。
傷ついた故郷の様子と あまりにも遠くにいる自分
無力感…
本当に 心から, 大地と海の静まる事を ひたすらお祈りします。
そして犠牲になった 尊い命の…安まらん事を…。
海外から見ていたなかで 一つ日本の方々にお伝えしたい事は,
今回の災害での 日本と,日本国民の対応を,海外では非常に尊敬しているということです。
帰宅できなくなった人々のために,公私問わず多くの場所が解放されたこと交通機関が動かない中で
暴動も起こさず 我慢強く待つ人々の姿
自動販売機の解放 携帯電話の充電サービス
最大級の揺れに耐えた 備えのある建物,災害時のマニュアルの普及 等々…
日本でなかったら,日本人でなかったら,こうはいかなかっただろう
そういった声を いくつも,いくつも聞きました。
協力し 結束して困難に立ち向かう日本の力,誇りに思います。
日本でがんばっている方々,その努力を誇りに思って…
すばらしい事 本当に。
すぐにでも帰りたい。
一刻も早い復旧を 心から祈っています。