Home > 新着記事 > konno

2016/05/05

2016年5月3日(火) TBS様放送の番組「芸能人目利きツアー」にて、代表の関 侊雲先生がお笑いコンビ「クマムシ」の佐藤大樹様に、番組内に登場した鎌倉彫のお盆の制作指導を行い、その様子を同番組にて放送して頂きました。
TBS様に厚く御礼申し上げます。

SONY DSC

SONY DSC

IMG_9770 IMG_9785IMG_9786

03:38 | konno | 関 侊雲先生テレビ出演 はコメントを受け付けていません
2016/04/29

屋久杉でお地蔵様を6体制作しました。

E00A0667 E00A0673 E00A0674
屋久杉は樹齢1000年越えた杉である事が条件です。
大変貴重な材料で扱うのにも慎重になります。
木目の影響や手作りの為、皆違った表情をしています。

並ぶととても雰囲気が良いですね。

お客様のお孫さんにお渡しするとの事でうす。

喜んで頂けることを願っております。

08:37 | konno | 屋久杉のお地蔵様制作 はコメントを受け付けていません
2016/03/30

川端貴子・菊池藍 二人展
会場:天然温泉 湯来楽(ゆらら)砺波店
(富山県砺波市五郎丸622-1)

日程:4月3日㈰~5月8日㈰

時間:あさ10時~よる0時

112

関侊雲仏所所員 仏画師・木彫刻師の川端貴子、菊池藍の作品を仏画を中心に展示させていただきます。ぜひ温泉、お食事処でくつろがれながらゆっくりとご鑑賞くださいませ。

970878_306136229518693_1473094423_n

945523_311755182290131_1770794270_n
川端貴子ブログ→http://ameblo.jp/tk9069/

菊池藍 HP→http://kikuchiai.com/

関侊雲仏所HP→http://sekikoun.com/

04:47 | konno | 関侊雲仏所 川端貴子・菊池藍 二人展 はコメントを受け付けていません
2016/03/16

この度 関侊雲仏所 内弟子、米澤力也の習得した技術が一人の仏師に足ることを認め、

「侊力」の仏師号を授与することと致しました。

米澤侊力に対し、仏師1300年の歴史と『侊派』の伝統に恥じぬよう日々精進と研鑽を重ね、
継承者としての誇りをもってその責任を全うできることを信じ、ゆくゆくはひとかどの仏師と相成ることを願います。

http://ameblo.jp/y-rikiya/entry-12139131340.html

528851_225160840924615_346936638_n

09:45 | konno | 仏師号授与 はコメントを受け付けていません
2016/02/23

saru3

 

侊心会仏像彫刻・木彫刻教室に通われてます、

坂木重弘様が

木彫り広場の「招福さる」のDVDを購入し

ご自宅で彫られ完成されました。

saru2
その作品に対してのご感想を頂いておりますので

是非ご覧になってみて下さい。

商品にご興味のある方は「木彫り広場」のホームページも

合わせてご覧になってみて下さい。

宜しくお願いします。
こころの木彫刻「招福さる」ご購入者のお声を頂きました

saru
https://www.youtube.com/watch?v=ascNQDsYyls&list=PLyIkx2bfeRDru_crYi3U__gWJBR73gZv9

09:23 | konno | こころの木彫刻「招福さる」ご購入者のお声を頂きました はコメントを受け付けていません
2016/02/10

この度、関侊雲仏所所員 川端貴子の紹介動画が完成しました。

故郷の黒部市で開催した個展の様子や、京都の清水寺での作品出展などの活動内容と共に作品や教室の様子などを映像に収めております。

仏画、木彫刻への意気込みや想いなどを是非ご覧いただければと思います。

よろしくお願い致します

無題vff we h
11:11 | konno | 川端貴子紹介動画 はコメントを受け付けていません
2016/01/31

この度、私の紹介動画を制作しました。
まだまだ未熟な仏像彫刻人生ですが、短くまとめてみました。
宜しければご覧になって頂けたら幸いです。

02:38 | konno | 仏師 紺野侊慶 紹介動画 はコメントを受け付けていません
2016/01/31

ものいちぽすたー001 ものいちぽすたー002

関 侊雲井波工房 工房長の木彫刻師吉川浩市の作品が
「NIPPON MONO ICHI in 金沢21世紀美術館」に出展されます。

「NIPPON MONO ICHI in 金沢21世紀美術館」はデザイン性と実用性を兼ね備えた北陸の逸品を展示し、用の美を提案する展覧会です。
2/2(火)~7(日)まで、金沢21世紀美術館で開催致します。

入場は無料です。

この展示会は、富山・石川・福井県内にある伝統工芸品やインテリア商品などを広くご紹介するために開かれるイベントです。

テーマは「用の美の再発見」。

伝統技術を継承しつつも現代のデザイン性や実用性を備えた逸品の数々を皆様にお届けします。

出展企業 37社の中にもギャラリー吉川として参加させて頂いております。
お近くの方はぜひ足をお運び下さい。

名 称:NIPPON MONO ICHI in 金沢21世紀美術館

・開 催 日:平成28年2月2日(火)~7日(日) 6日間

・時 間:10:00~18:00(5日(金)、6日(土)は20:00まで)

・場 所:金沢21世紀美術館 市民ギャラリーB4スペース(地下1F)

・主 催:中小機構北陸

・来場対象者:一般来場者(入場無料)

・出展企業:37社(富山・石川・福井)

・出展規模:100アイテム程度

・facebookページ:https://www.facebook.com/nipponmonoichi.21seiki/

10:39 | konno | NIPPON MONO ICHI in 金沢21世紀美術館  ギャラリー吉川出展 はコメントを受け付けていません
2016/01/14

木彫りTVバナー

木彫りの情報や楽しさを伝える番組、

「木彫りTV」の放送が始まりました。

日本木彫刻協会提供で

隔週木曜日に放送していきますので皆さんご覧になってみて下さい。

MCを務めるのは

関侊雲仏所所員の仏師飯田悦子、

第一回目のゲストは

侊心会 仏像彫刻・木彫刻教室東京本部長の

わたくし、仏師の紺野侊慶先生です。

宜しければご覧になってください。

どうぞよろしくお願い致します。

06:21 | konno | 木彫りTVチャンネル開設のお知らせ はコメントを受け付けていません
2015/12/30

関侊雲仏所に所属する平原が「飯田悦子の女流仏仏チャンネル」

内で撮影した写真等をブログで公開し

皆様にご覧頂く事となりました。

本格的な技術だけでなく、端麗な容姿も

合わせてご覧頂ければと思います。

よろしくお願いします。

飯田悦子の写真ブログ

http://ameblo.jp/etukotv

無題as aa
07:51 | konno | 飯田悦子写真ブログお知らせ はコメントを受け付けていません

« Previous | Next »