« ハリウッドサインへ出掛けるなら | Home | Bonne Année !! »
この年末年始
しばらくぶりに 寝る間を惜しんで活動していると
どんなにか 普段の時間の進み方が
もったいなく思えるわけで
もっとも その当事者の自分は
よほど追い込まれなければ いつもの私のように絶対動かないこともわかっているので
今回の 夫婦とも いろんな事に
しかも別々に動き
でも結局フシギな話
どういうわけか
松の内も最終のこの日1月7日には
結果が まとまって 何となく見えてきて
人が何かに思いを寄せて 活動するという事の
現実感が ここに来てやっと
へとへとの夜中に (まだ曲独楽も荷解きしてないままだ)
ほくそえみながら コラム書き…
夜型に 仕事の都合で 一日の活力を調整していましたが
また 子どもの学校が始まる事で
早朝型に 戻す本日の予定です
仮眠が刻みで数時間設けられたから
まず 夜明けと共に
曲独楽の点検を終了させて
書く予定の年賀状をどうにかして終わらせる事
ああ 活動が各方面へ広がってくると 結構このあたりが体力続かない原因であり
夫婦とも お尻が重いので 身心を鍛えてピリリとこなさなくては…
華道家の杉謙太郎氏
ずいぶん たくさんの花を 内子の上芳我邸に活けていた…
今回は 古典の 立て花の展示が目的だったようで
私には見たこともない でかい 花瓶に ものすごいシャープなラインで
細い細い草と花が
寒い古民家の空気と
普段は気がつかない 微妙な光加減を
見る人に 何かが感じられるように活けてあったような…
こういうことは
私の仕事と違い
充分に説明する事は 不可能なので これ位にしますが
これからは この杉さんの 花の会を
内子遊びの一部として
一年の予定に組み込む事になります…
もうそろそろ 限界なので
仮眠に布団へもどりまする
今回は近況報告だけになりました
ごめんしてくだされ
本年も 皆様にとって 良い年でありますよう
あけまして おめでとうございます