« どうしてお客様とエッチできるの? | Home | エジプト修行記(6)共通言語 »
先日の6/30、7/1と、浅草の大道芸に出演してきました。
まずは、このような機会を作っていただきました、
浅草大道芸の運営の皆様、ありがとうございます。
そして、ボランティアスタッフの方々、お疲れ様です。
交通整理や、地元の方との調整、大変だったと思います。
そして、ヒョウガくん&竜半を見ていただいた方々。
初日は炎天下、二日目は悪天候の中、
見ていただきまして本当にありがとうございます。
こういったイベントの場合、招待されるパフォーマーって、地元の方である場合が多いんですよね。
遠方から参加するのには、どうしても交通費がかかってしまうし、宿泊やら荷物運びやら大変になってしまうんです。
今回、浅草ジャグリングデーということで、
ジャグリングパフォーマー中心のメンバーがそろいました。
「竜半」はその中でも、「ゲスト」という立ち位置。
国際のジャグリングの大会でも、僕よりはるかに良い成績を取っている人もいて、
何故僕が「ゲスト」という立ち位置なのか、正直ハードル上がりすぎていると思っておりました。
主催者の一人であるクラウン・リオさんより、
「でも、地元のパフォーマーばかりだと、何回も見ているから、
主催する側の立場として、遠方の、普段見られないような新鮮な演技を見せてもらいたいんですよ。」
とのお言葉をいただき、
なるほど、そういうことでしたら、ということで「ゲスト」を引き受けさせていただいたという経緯もあります。
肝心のパフォーマンスは、
2日連続で何かが降臨したのか、(珍しく)失敗が少ない、納得の出来る演技であったと自負しております。
ただ、客層が大道芸とは思えない一体感のある盛り上がったステージで
(スタッフが煽ったというのもあると思いますが)
ジャグリングとは関係のないお客様にどう映ったかが気になるところではあります(笑)
浅草大道芸側でビデオをアップロードしてもらえましたのでどうぞこちらをご覧くださいませ。
「ヒョウガくん」は、
伝統ある遊園地、花やしきの入り口近くにあるステージにてパフォーマンスをやらさせていただきました。
twitterなどで、しつこいくらい告知しただけあって、多くの友人が見に来てくれました。
その友人の多さに他のお客様も「何かやってるな?」と集まってきて全体的にお客様が多くなるという仕様でございますね。
初日1回目のステージは、
初の場所にどう観客の整理をしていいのかわからず、若干不完全燃焼だったようです。
2回目は改善したものの、少し疲れていたのか失敗が多かったように思います(^^;
この日は折りしもものすごく日差しが強く、
ステージの周りには日向しかなかったため、お客様の集まりにくい状況でもありましたね。
(ただ、ヒョウガ君だって暑いんですが……:笑)
2日目は、朝から小雨のぱらつく天気でしたが、
流石は晴れドラゴンを自称するヒョウガ君、
自分のパフォーマンスをするときだけはきっちりと雨を止めるという人知を超えた大技を披露し、
曇り空の下のパフォーマンスとなりました。
前日より気候が良かったため、ヒョウガ君が会場についた頃には、
既にヒョウガ君を目当てにお客さんが集まっている状況。
初日は時間が直前までわからなかったのですが、
2日目は事前にtwitterで大体の目安を告知していたのが良かったのかもしれません。
今回は、何人もの方から写真撮影をしていただきまして、
「ヒョウガ君」と検索するとヒョウガ君の画像がたくさん出てきます。これは嬉しいですね。
お客さんとして来ていただいたみーなさん提供。
凄く子供たちに囲まれていますの図。
アテンドもしていただいたふみぃ☆彡さん提供。
スカイツリーも映っています!
浅草大道芸は、スタッフのみなさんも凄く良くしてくれまして、
また是非とも行かせていただきたいな、と心から思っております。
改めまして、
スタッフの皆様、お客様、共演者の皆様、ありがとうございました。