« | Home | »

2012/03/07

今回のコラムは、いろんな意味で中途半端な内容になってしまうことを、まずはお詫びさせていただきます。申し訳ございません。

さて。

前回のコラムで、自主制作CDを作ったことに関して書かせていただいたのですが、そのCDの中に仕掛けておいた『幸せの時限爆弾』の時限装置が、ちょっと動き始めたのかも…、と、ついつい期待してしまう出来事がありました。

いや、時限装置は眠ったままであったとしても、とにかく、とても有り難く、うれしく、身に余る光栄に満ちた出来事です。

この1週間以内には正式発表させていただけるものと思うのですが…。

ぼくらの曲を再構成、そして新規の歌詞をつけ録音し直しました。もっとも、リズムトラック(ドラム、ベース、ギター)はCDの音源を使っていて、録音をし直したのは、歌と、ぼくのトランペットのみです。

で、この録音音源は販売用ではありません。まずはYouTubeにアップして、広く、多くの人に聴いていただこうとするものです。

ところで、レコーディングスタジオに入るのは、とてもわくわくします。

そして、レコーディングはシビアで、自分の技量の不十分さを、がっつりと思い知らされます。

今回も、がっつりと思い知らされました。

でも、このまま死ぬつもりはありません。

死ぬまでにもうちょっとでも上手くなる、という人生の目標が、また一段と鮮明になりました。

今回のレコーディングには、多くの方々にご協力いただけて、その人数の多さが音にダイレクトに現れています。

って、単に大人数(総勢約35人)で歌ったということでもあり、人の数が多いということは、すなわちパワーになるものだと、感動しました。

いやいや、もちろんそれだけでなく、現場にいたいないに関わらず、多くの方々(くにのお袋を含め。って、お袋には最近電話もしてないけど…。触りは報告してありますが…)に応援してもらって事が実現し、そして完了できたのでした…。

みなさま、本当にありがとうございました。

次回のコラムでは、その全容をご報告させてください。

今回は、本当に中途半端で、本当に申し訳ございません。

そんなこんなでぼくは、今日もラッパを吹いて生活しております。

2012/03/07 10:04 | ohta | No Comments