« 写真展「帰還者」ポストカード. | Home | アーノンクール追悼のためのコンサートのお知らせ »
3か月遅れのあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
この記事を読んでくださる皆様もいらっしゃるのでしょうか。
改めましてジャグラーの竜半です。
最近はディアボロの練習に力を入れております。
昨年7月にIJAという大変大きな大会に出てからというもの、
完全燃焼と言うやつで、もはやほとんど練習をしなくなってしまいました。
多分、練習時間よりも今はゲームをやっている時間の方が長いだろうなぁ。
まあ、目標を達成すると、その後1年くらいは充電期間と言うか、
ジャグリング的には新しいことをする気がありません。
とはいえ、今そこそこディアボロの練習が面白かったりするので、
これはしばらく続けようと思っております。
もはや4月に入ってしまい、この記事が「今年一発目」というのも情けない話ではありますが、
本来であれば1月にすべき「去年の目標の振り返り」と「今年の目標について」を
書かせていただこうと思います。
ご存じのとおり、僕は「ジャグリングドラゴンヒョウガ」のマネージャーもしているものですから
(ツッコミ無用)
毎年、「ヒョウガ」と僕「竜半」自身の2つの目標を立てることにしています。
まずは、去年の目標の振り返りから。
<ヒョウガ>
・清水みなと大道芸出場。 →達成
・大道芸ワールドカップin静岡、オン部門に申し込む。出場する(オン・オフ問わず) →達成(オフ出場)
・関東と関西で出演の機会を1回ずつ作る →達成(東京で2回。宇都宮で1回。京都で1回。)
・「浜松」「大道芸」で検索をかけた時にヒョウガ君のページが上位に表示されるようにする →多分達成
・小道具(おもにキャリー系)を強化し、運搬をもっとスムーズに行えるようにする →少し達成
清水みなと大道芸と大道芸ワールドカップin静岡には無事出場しました。
これも連続出場すればするほど狭き門になる印象があります。
「通って当然」なんてことはけしてないです。
関東も関西も運よく出場機会がありました。
特に、関西方面は、毎年とても苦戦するのですが、京都のマジックショーの中で出演させていただき、無事達成。
有名になっていけばハードルも下がると思うのですが、まだそこまでの知名度は無いですね。
ページが上位になることについては、けっこう頑張ってまめに更新したのが功を奏してか、
割と上位に表示されるようになったと思います。
おかげさまで、体感ではありますが前年比2件くらい依頼が増えたのではないかと。
キャリー系の強化は、一応キャリーを2台体制にして、アシスタントがいるときに負担がなくなったのですが、
まだまだ改良の余地はありそうです。
<竜半>
・IJA出場 →達成
目標はこれのみで、これを達成したので大変良い1年だったと胸を張って言えます。
以下今年の目標。
今年の目標については、実は立ててはいたのですが記事を書くこと自体を忘れてしまっていたので、既に達成した目標もあります。
<ヒョウガ>
・清水みなと大道芸に出場。(既に達成見込み)
・大道芸ワールドカップin静岡のオン部門かフリンジ部門に出場
・ヘブンアーティスト資格を取得
・関東と関西で1回以上の出演の機会をつくる(関東のみ既に達成)
・新しい演目を1つ以上作る
今年は「ヘブンアーティスト取得」を新しく目標に入れました。
ヘブンアーティストとは、東京都の公認資格です。正直言うと、取得よりも維持の方が大変と思いますが、
この資格を持っていると、ぐっと出演できるフェスティバルが増えるはず。
頑張って狙っていきたいと思います。
それでも一番難しいのは関西の出演だろうなぁ。
<竜半>
・7ボール70キャッチ
・3ディアボロを目指す
・11月くらいに開催されるであろう社会人大会に出場を目指す
また無謀な目標だな、これ……w